記事

事業者
国土交通省

約款、フィー検討開始/4日にCM契約あり方研究会

2008/10/22 本社配信

 国土交通省はCM協議会の分科会として「CM方式の契約のあり方に関する研究会」を設置し、11月4日に初会合を開く。公共工事に対応したCM標準約款を作成すると共に、責任をカバーする保険の整備について検討する。またCMにおけるフィー(費用)の設定方法も議論していく予定となっている。そのほか発注者の指示権限を認めるか、あるいは協議を前提とするのかも、大きな論点として考えられている。

 同省は、技術者不足の市町村などには発注者の体制、能力を補完するCM方式が必要と考えている。ただ現行では約款やフィー(費用)などについて、「一般的な相場感がなく、導入が進んでいない」(建設業課)状況にある。

 研究会は年度内に3回開き、中間整理をした上で、本体のCM方式活用協議会に報告する。約款の最終的なとりまとめなどは、21年度以降となる。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら