記事

事業者
茨城県利根町

生涯学習センターを建設、12月ごろに建築工発注

2001/08/01 日本工業経済新聞(茨城版)

 茨城県北相馬郡利根町では、13年度と14年度の2か年で東文間公民館を生涯学習センターに建て替える。近く実施設計がまとまることから、倉庫棟と消防機庫の建設に着工し、旧診療所等を取り壊した後、センターの建築工を発注する方針だ。発注時期は明確でないが、12月ごろになるとみられる。総事業費は約4億4、000万円。

 当初、センターの建設については、東文間公民館の建て替え事業で計画を進めていたが、起債の関係でセンター建設事業に名称を変更していた。

 基本設計について、12年度にプロポーザルで(株)戸頃建築設計事務所(水戸市松が丘1-2-23)に業務委託し、13年度から実施設計の策定を進めていた。

 建物規模は、構造がRC造2階建て、延べ床面積が1、007㎡で計画されている。

 予定では、近く実施設計がまとまることから、倉庫棟と消防機庫の建設に着工し、旧診療所と農業の共同加工所を取り壊した後、センターの建築工を発注する方針。入札時期は12月ごろになるとみられる。発注形態は明確にしていない。

 総事業費は倉庫や消防機庫の建設費を合わせ約4億4、000万円。



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら