記事

事業者
千葉県匝瑳市

豊栄小と八日市場小の屋体を改築/匝瑳市3月補正 小学校8校の校舎耐震補強実施設計も

2009/03/12 日刊建設タイムズ

 匝瑳市は、開会中の3月定例議会に一般会計7億3125万円を追加する補正予算を上程している。補正後の08年度予算総額は139億5917万円となる。補正予算では、国の地域活性化・生活対策臨時交付金を受けて、豊栄小学校屋内運動場改築事業、八日市場小学校屋内運動場改築事業、小学校校舎耐震補強事業などに事業費を計上した。

 豊栄小屋内運動場は工事に着工、八日市場小屋内運動場と小学校校舎耐震補強はともに実施設計に着手する。耐震補強は、市内の小学校のうち耐震診断でIs値が0.7未満だった8校を対象に実施する。

 豊栄小屋内運動場改築事業には事業費3億681万円を計上した。改築規模はRC造2階建て延べ約910㎡。新年度早々に工事を発注し、09-10年度の2か年で整備する。実施設計は木村屋金物建材(本社:八日市場イ2585)が担当。既存施設は71年の建設で、S造平屋建て延べ約494㎡。

 一方、八日市場小学校の屋内運動場は73年の建設で、規模がS造平屋建て延べ約819㎡。改築規模は延べ1215㎡程度を想定している。補正予算では実施設計費に911万円を計上した。

 また校舎の耐震補強実施設計は、豊和小、八日市場小、須賀小、栄小、野田小、椿海小、豊栄小、吉田小の8校を予定し、実施設計委託費として6689万円を措置した。

 このほかでは、(仮称)コートハウス整備事業に3438万円の事業費を計上。地域づくり戦略プランの一環として、吉崎浜海岸にトイレを設置する。同プランでは、モデルプロジェクト確立業務委託費も計上し、事業の範囲を吉崎浜海岸からさらに拡大して検討し、具体的な青写真をつくる。

 以下、補正予算の主な内容は次の通り。(予算額は単位千円)

 【総務費】

 ▽電子計算システム改修業務委託=43,680

 【民生費】

 ▽保育所運営費管外委託=5,951

 【農林水産業費】

 ▽土地改良施設維持管理適正化事業=2,154。①千葉県借当川沿岸土地改良区維持管理適正化事業負担金1,177②排水路補修工事負担金977

 【商工費】

 ▽プレミアム付共通商品券発行事業補助金=5,500

 ▽地域づくり戦略プラン策定事業・モデルプロジェクト確立業務委託=2,800

 ▽(仮称)コートハウス吉崎整備事業・委託=4,153。①設計監理委託2,103②水道施設設置工事委託2,050

 ▽同・工事=29,489。①看板設置工事1,900②(仮称)コートハウス吉崎便所設置工事24,549③排水整備工事3,040

 【土木費】

 ▽市道108号線(八日市場イ)道路改良事業・用地購入=2,000

 ▽(仮称)合併記念公園整備事業=6,000。離作補償

 【教育費】

 ▽豊栄小学校屋内運動場改築事業・工事監理委託=1,670

 ▽同・工事=308,721。①解体撤去工事13,671②屋内運動場改築工事295,050

 ▽八日市場小学校屋内運動場改築事業・委託=15,632。①測量調査委託1,000②実施設計委託9,112③耐力度調査委託4,260④地質調査業務委託1,260

 ▽小学校校舎耐震補強事業・耐震診断判定委託=3,150

 ▽同・実施設計委託=66,885

 ▽保健体育施設管理費・工事=122

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら