記事

事業者
群馬県保健福祉食品局

コクドなど温泉開発新規6件を許可-県自然環境保全審議会温泉部会

2001/08/20 群馬建設新聞

 群馬県保健福祉部薬務課は8月10日付けで許可答申となった温泉掘削及び動力装置取付結果をまとめ、明らかにした。6月25日に開催された平成13年度第1回の県自然環境保全審議会温泉部会で審議し、調整期間を設け許可答申となったもので、今回の申請は、新規6件、継続2件の合計8件。新規案件については、すべて許可答申となり、継続2件が引き続き保留案件となった。

 許可答申となった6件については、諸準備を整え掘削及び動力装置の取付作業に入る。なお、13年度は温泉掘削及び動力装置取付を審議する県自然環境保全審議会は、第2回を10月23日、第3回を2月中に予定している。

 第1回の県自然環境保全審議会で許可答申となった申請者の温泉を利用した施設の計画は、新規の掘削で、サンフジ企画(東京都)が伊勢崎市内へ(仮称)スーパー銭湯、エーケーエージェンシー(前橋市)が高崎市にある昭和病院内での利用などを考えている。

 動力装置の取付では、上野村が国民宿舎「やまびこ荘」への活用、渋川市でスカイテルメ渋川の湯量不足のカバーを、片品村が戸倉ダム関連で地域振興の一環として、さらにコクド(嬬恋村)が嬬恋高原ゴルフ場などでの利用をそれぞれ予定している。

 許可答申となった議案概要は次の通り(申請者①申請内容②申請地)。

▼サンフジ企画(東京都渋谷区代々木1-35-4)=①掘削②伊勢崎市韮塚町1191-2

▼エーケーエージェンシー(前橋市岩神町2-11-5)=①掘削②高崎市綿貫町1335-1

▼上野村(上野村川和11)=①動力装置②上野村楢原字下夏内887-1

▼渋川市(渋川市石原80)=①動力装置②渋川市半田字北畑3173-2

▼片品村(片品村鎌田3967-3)=①動力装置②片品村戸倉字十二ノ森735

▼コクド(嬬恋村干俣2401)=①動力装置②嬬恋村三原田字上野1449-3



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら