記事

事業者
山梨県

新年度事業展望/県・市町村の主要事業/甲府地域・峡西地域

2004/01/05 山梨建設新聞

 新年度の政府予算案では、公共投資関係費が3・3%削減など、引き続き緊縮型の予算編成となり、国から地方への補助金1兆円の削減などにより公共事業全体の規模の縮小も進んでいる。一方で、17年3月31日の合併特例法の期限内の移行を目指し、市町村の合併の動きが本格化しており、合併後の一体的なまちづくりに向けた、道路網等の基盤整備、庁舎の整備等、各種施設の建設事業などに新たな投資の動きも見られる。こうしたなか本県で新年度に新たに着工や、事業の着手等が見込まれる主な事業をまとめた。

 ■■■甲府地域■■■

 【甲府市】

 ▼シビックコア地区整備計画

 JR甲府駅周辺土地区画整理事業(21・9ha)の中の約8・1haが対象。国土交通省が、同事業の核として関東財務局など6つの国関係機関を集約・立体化させる(仮)甲府第2地方合同庁舎を丸の内1丁目地内の敷地約5、000㎡に地下1階、地上6階建て、延べ約9、500㎡の規模で建設する一方、市も多目的広場やペデストリアンデッキなどを関連都市整備事業として実施する計画。

 国土交通省は新年度にも基本計画の策定に着手する見通しで、17年度からは詳細計画策定に移行する予定。

 市が実施する関連整備として、歴史公園整備(面積約6、000㎡、15~17年度)、多目的広場整備(約4、800㎡、16~19年度)、駅北口広場整備(面積約3、900㎡、16~18年度)、ペデストリアンデッキ(面積約1、600㎡、18~19年度)などを予定する。

 ▼市立池田小学校南館耐震補強等工事

 長松寺地内の同小学校の校舎棟のうち昭和47年に築造された南館(RC造3階建て延べ面積約2、000㎡)を対象に、ブレース設置等の補強と床、壁、天井等も改修工事を計画。

 今年度は、同設計業務(馬場設計・甲府市塩部が担当)を進めており、新年度の着工を目指す。

 ▼市立南西中学校校舎改築工事

 上石田4丁目地内にある同校の校舎棟(RC造3階総延床面積5、600㎡)のうち、昭和35年に築造された校舎棟(約4、800㎡)の改築を計画。改築に伴う、新たな校舎棟は基準として延床面積4、000㎡程度の規模が見込まれる。

 同設計業務は今年度、雨宮建築設計事務所(甲府市上石田の担当で作業を進めており、新年度の改築工事実施を目指す。

 【竜王町】

 ▼(仮)玉幡地区拠点公園建設事業

 西八幡字高札前地内のアルプス通り(昭和町~竜王町区間)沿いの約3・1haの敷地に、屋内プールや全天候型のテニスコート、芝生広場などを備えた公園建設を計画。今年度は、公園施設・屋内プールの実施設計業務を松田平田設計・ハヤテコンサルタントJVに委託し作業を進めている。

 計画によると、同公園内に予定される屋内プールは、S造一部RC造の2階建てで、1階部分にプール、2階部分にはトレーニングルームを備える。プールは温水によりオールシーズン利用できるものとし、主に25mの競泳用プールと流水プールの設置が考えられている。このほかの施設では、全天候型の硬式用テニスコート(3面分)や、芝生広場、遊歩道、植栽などの整備が予定される。

 用地取得の進捗状況等にもよるが、新年度には建設予定地の粗造成に着手。順調にいけば17年度にも屋内プールの建設に着工、その他の施設にも順次着工し19年度頃の全体完成を目指す。

 【玉穂町】

 ▼医大南部土地区画整理事業

 西新居、成島、下河東地区地内にまたがる山梨医科大学南側の49・4haのエリアを対象に区画整理を進めているもの。換地により分譲宅地やスーパー街区などを整備するほか、エリア中央を東西に通過する新山梨環状道路を軸に、計画道路106路線(1万3、403m)、計画公園5箇所(1万5、822㎡)、計画河川3路川(1、975m)などの都市計画施設を整備。総事業費は85億4、000万円を見込む。

 14年度から整地や道路築造等の工事に着手し、今年度は2期工事を進めている。新年度も引き続き重点整備を行ない、18年度の工事完了を目指す。

 【田富町】

 ▼町民体育館大規模改修工事

 臼井阿原地内の北小学校隣接地にある町民体育館(S造、延べ面積1、400㎡)の老朽化等に伴い改修を計画。整備の内容については、床、壁、内外壁、設備などの全面的な改修がメインに考えられている。同設計は今年度、山形一級建築設計事務所(甲府市中小河原町)に委託しており、新年度の工事実施に備える。

 【昭和町】

 ▼常永地区土地区画整理事業

 常永地区(飯喰、河西、上河東地内)の昭和バイパス飯喰交差点の南側、常永小学校周辺など約48haのエリアが対象。

 今年度は事業化に向けた全体の基本設計、暫定換地設計、地区界測量などの業務を新都市設計(昭和町上河東533-1)に委託し、進めており、今後の見通しとしては、今年秋口をメドに組合施行による事業計画を作成し、県に申請、新年度中に事業認可を得たい考え。準備、手続きが順調にすすめば、17年度末頃にも整備工事に着手する見通し。

 【県】

 ▼新県立大学建設事業

 県立女子短期大学と県立看護大学を統合し、男女共学、4年制の新しい県立大学として平成17年4月に開学予定。新大学には(仮称)人間福祉学部、(仮称)国際政策学部、看護学部、大学院看護学研究課を設置し、看護短期大学を併設。キャンパス施設については、現在ある県立女子短期大学(甲府市飯田)と看護大学キャンパス(甲府市池田)の2つのキャンバスを活用し、既存の施設の補強・改修や、新館の増築などで対応する。

 女子短大の敷地に建設予定の新館については、RC造5~6階建てで、延べ床面積約5、300㎡の規模を予定。あわせて本館(RC造3階建て、延べ床面積4、111㎡)は改修工事を実施する。

 今年度は、新館建設工事の基本設計を天野建築設計事務所、本館改修工事基本設計業務を中込建築設計事務所にそれぞれ委託。新年度は実施設計に移行し、年度後半の着工を見込む。

 ▼盲学校校舎他改築、甲府養護学校校舎他改築、盲学校・甲府養護学校寄宿舎他改築

 甲府市下飯田2丁目に併設される各施設を一体的に改築する計画。改築の規模は、盲学校校舎他(佐野建築設計事務所が設計担当)がRC造3階建て延べ5、701㎡、養護学校校舎他(山形一級建築士事務所が設計担当)がRC造2階建て延べ3、222㎡、寄宿舎他(イズが設計担当)RC造2階建て延べ2、594㎡。いずれも新年度中に着工の予定。

 ▼富士見養護学校改築

 甲府市富士見地内の新県立中央病院の整備にあわせて同一敷地内にある同養護学校の改築を計画。改築規模はRC造3階建て、延床面積1、940㎡を予定。設計は今年度に福島功建築設計事務所の担当で進めており、新年度の着工を予定。

 ■■■峡西地域(南アルプス市)■■■

 【南アルプス市】

 ▼白根巨摩中学校体育館改築工事

 飯野地内にある同校の体育館の改築を計画。現体育館西側の空き用地に新たな体育館を建設し、完成後に既存の建物を取り壊す。新たな体育館のは1、300㎡程度の改築規模になる模様。今年度は市内の土谷設計事務所に委ね設計を進めており、新年度の着工を予定している。

 ▼甲西中学校普通教室棟増改築工事

 古市場地内にある同校の校舎棟のうち職員室や保健室、普通教室などが入る管理・普通教室棟を対象に増改築工事を計画。改築の規模は、RC造3階建てで、延床面積は4、300㎡程度になる見通し。今年度は一級建築士事務所創設計に委託し改築の設計作業に着手しており、新年度の着工を目指している。

 【県】

 ▼総合交通センター建設

 同市野牛島地内の約3haに現在ある運転免許センターの、施設の老朽化等に伴い、運転免許センター、交通安全教育施設が一体となった総合交通センターを同市下高砂、徳永地内の約6haに新たに整備する計画。計画する施設は、RC造3階建て延べ約5、300㎡の庁舎、S造平家建て約1、200㎡の車庫などを予定。このほか、敷地内に運転免許センターの試験コース、体験コース整備も予定する。予算化などが順調に進めば新年度中の施設着工となる模様。



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら