石岡市では、物品納入と役務の提供等について、16年度と17年度の入札参加資格の審査申請書を受け付ける。期間は2月2日から27日までだが、最終日の27日を過ぎた場合でも随時で提出することができる。提出方法は持参か、郵送。詳しくは財政課管財検査担当(0299-23-1111)まで。申請書の作成要領は市のホームページにも掲載されている。建設工事と、設計業務等については、昨年2月に15年度と16年度の2か年有効の参加資格申請を受け付けているため、現在では随時で追加分の申請を受け付けている。
物品納入、役務提供等についての提出要領は次の通り。
◆提出方法=持参または郵送
※郵送の提出で、受領書を必要とする場合は返信用封筒(80円切手を貼付)を同封すること
◆受付期間=16年2月2日~2月27日
※期間を過ぎた場合でも随時、申請書を受け付ける
◆受付時間=午前9時~午後5時(土、日曜日、祝祭日を除く)
◆問い合わせ及び提出先=企画部財政課管財検査担当(〒315-8640石岡市大字石岡3165-2、0299-23-1111内線232、233)
◆様式=国土交通省または市独自(できる限り留め具が金属でない黄色系のA4判ファイル)
◆提出書類=<1>一般競争(指名競争)参加資格審査申請書<2>営業所一覧表(支店または営業所を有する場合)<3>委任状(営業所長等に契約事務等を委任する場合)<4>直前の営業年度の財務諸表類(個人の場合は、営業用資本額に関する書類及び収支計算書)<5>営業経歴書または業務実績調書(過去2年間)<6>登記簿謄本(法人)または身分証明書(個人)<7>納税証明書<8>その他(営業に必要な許可、登録等の写し。営業品目等のカタログ等)
【注意事項】
◆納税証明書は以下を参照。
◇法人の場合
<1>法人税(全社)
<2>消費税及び地方消費税(免税業者を除く全社)
<3>法人県民税及び法人事業税(茨城県に対して納税義務がある者のみ)
<4>法人市民税(石岡市に対して納税義務がある者のみ)
<5>固定資産税・都市計画税(石岡市に対して納税義務がある者のみ)
<6>軽自動車税(石岡市に対して納税義務がある者のみ)
◇個人の場合(代表者のみ)
<1>所得税(すべての者)
<2>消費税及び地方消費税(免税事業者を除く全ての者)
<3>個人事業税(茨城県に対して納税義務がある者のみ)
<4>市県民税(石岡市に対して納税義務がある者のみ)
<5>固定資産税・都市計画税(石岡市に対して納税義務がある者のみ)
<6>軽自動車税(石岡市に対して納税義務がある者のみ)