川口市・蕨市・鳩ケ谷市法定合併協議会の、第1回新市建設計画策定委員会が13日、鳩ケ谷市役所3階特別委員会室にて行われた。委員長には横道清孝・政策研究大学院大学教授が、福委員長には岡崎春雄・蕨市議会議長が選出され、新市の施策、財政計画シミュレーション作成方法について議論、原案通り可決された。
同シミュレーションは、合併後10年間(17年度~26年度)までを普通会計で推計する。また普通建設事業費に関しては、通常分と合併特例債分を見込む、としている。
今後の同計画策定委員会は、第2回が17日(土)に、第3回が20日(火)に、第4回は24日(土)に開催される。場所は、第2回が川口総合文化センターリリア11階大会議室、第3・4回は鳩ケ谷市役所2階市民フォーラム。時間は全て10時からとなっている。
可決された、新市で推進する主な施策・事業は次のとおり。
【市民の活力があふれる協働のまちづくり】
▽公民館の改修・改築▽民間活力の導入・展開▽総合的な景観形成に向けた事業
【効率的な行財政運営】
▽電子市役所の構築
【便利で安全な暮しやすいまちづくり】
▽市街地整備事業(優良建築物等整備事業、住宅市街地整備総合支援事業など)▽市街地再開発事業(川口1丁目1番地区、川口本町4丁目地区、川口栄町3丁目C地区、蕨駅西口地区、蕨市中央3丁目18番地区)▽土地区画整理事業(芝東第5、新郷東部第1特定、芝東第6、戸塚南部特定など)▽都市計画道路の整備(仲町荒川堤防線、環状本町飯塚線、善光寺荒川線、新井宿駅前通り線など)▽駅前広場や駅周辺の整備▽防災公園の整備
【うるおいやゆとりのあふれる環境を大切にしたまちづくり】
▽河川・水路の整備・改修▽公園・緑地の整備▽見沼田圃および斜面林の保全・活用
【笑顔あふれる健やかで生涯安心のまちづくり】
▽市立病院・医療センターなど医療施設の充実▽スポーツ・レクリエーション施設の整備
【夢と希望にあふれる個性や文化を育むまちづくり】
▽図書館の整備と機能・サービスの充実▽学校施設の整備・改築▽生涯学習施設の整備
【活力あふれる地域に根ざした産業が育つまちづくり】
▽SKIPシティおよび周辺地区の整備・活用▽中心市街地の活性化に向けた事業