記事

事業者
長野県

説明会日程決まる/HPで操作手順紹介/新電子入札システム

2010/01/19 長野建設新聞

 県が来年度導入する新電子入札システムの応札者向け説明会日程が確定した。一部会場を除き午前(工事)、午後(コンサルタント)の2回開催で、概要・スケジュール説明やデモンストレーション、質疑応答が行われる。参加申し込みは不要。

 また、県電子入札システムスタートページでは新システムのチュートリアル(電子版紙芝居)を公開し、操作手順を紹介している。

 今のところ利用者登録は3月1日から、新システムの運用開始は4月1日の予定だが、技術管理室は「申し込みの集中を避けるため、利用者登録の受付は条件を付けて2回に分けることも検討している。仮に受付期間を3月と4月に分けた場合、4月中の公告案件はすべて郵送入札となる可能性もある」とした。

 スケジュールと対応方法は説明会までに決定する。

 説明会日程は次のとおり。

 ▽2月1日(月)・松本合同庁舎=午前9時30分~正午(工事)、午後1時~3時30分(コンサルタント)

 ▽2月3日(水)・飯田消費者生活センター=午前9時30分~正午(工事)、午後1時~3時30分(コンサルタント)

 ▽2月4日(木)・北信合同庁舎=午後1時~3時30分(工事・コンサルタント)

 ▽2月5日(金)・上田合同庁舎=午前9時30分~正午(工事)、午後1時~3時30分(コンサルタント)

 ▽2月9日(火)・長野保健所=午前9時30分~正午(工事)、午後1時~3時30分

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら