村上市の新年度当初予算案の概要が明らかになった。一般会計の総額は今年度当初比3・6%増の109億円。うち、投資的経費は同0・6%減の8億5、562万円となった(補助事業2億2、650万3、000円、単独事業6億2、911万7、000円)。特別会計では、公共下水道事業会計に21億3、320万円、農業集落排水事業会計に1億4、860万円、簡易水道事業会計に5、980万円を計上。主要施策では、仮称・山辺里保育園の建設に着工するほか、市内小中学校において耐震診断を実施。また農業集落排水事業では3地区で基本設計・機能診断に新規着手する。
主要施策及びその予算額を見ると、防災・消防関係では防災基盤整備事業に521万8、000円を計上、小型動力ポンプ及びポンプ積載車を購入。水利施設整備事業には465万円、消火栓新設・修繕など。防犯街路灯緊急整備工事には600万円を新規計上した。
水道関係では、配水管建設等事業に2億1、813万3、000円。配水管改良事業には1億3、804万4、000円を投入する。
下水道関係では、公共下水道事業に13億2、746万6、000円を計上。内訳は、管渠実施設計・測量調査に1億1、080万円、布設工事等に12億1、666万6、000円。相川地区農業集落排水事業には2、772万円、管渠布設工事及び処理場建設工事ほか。新規に門前・鋳物師地区農業集落排水事業(基本設計業務委託)に200万円、上海府地区農業集落排水事業(基本設計業務委託)に200万円、瀬波地区農業集落排水事業(機能診断業務委託)に200万を計上。排水路整備事業には2、750万円、堀片排水路改良を実施。
公園関係では、公園管理清掃事業に3、200万9、000円、いこいの森トイレ改修工事・公園等森林病被害木処理委託ほか。
道路関係では、市道整備事業(単独事業)に5、873万7、000円、道路改良工事・側溝改修工事ほか。同(瀬波1号線道路改良事業)には1、500万円を計上、用地購入ほか。同(東中学校線道路改良事業)には1億4、000万円、道路改良工事・用地購入など。都市計画街路事業(羽黒町久保多町線道路改良事業)には3、500万円、道路改良工事・物件補償ほか。
農林水産業関係では、農地集積促進ほ場整備調整推進(担い手)事業に400万5、000円、農地集積図作成委託ほか。市行造林事業(下刈り21・0ha、枝打ち2・6ha)には770万7、000円。さけます種苗生産施設整備事業(補助金)には898万6、000円を計上した。
観光関係では、観光振興計画実施事業に561万8、000円、観光案内看板設置など。
福祉関係では、仮称・山辺里保育園建設事業に1億8、978万7、000円を計上、工事に着工する。同保育園は、鋳物師地内の門前谷保育園を日下地内に移転、新たに「山辺里保育園」として建設するもの。移転場所は旧山辺里中学校跡地(敷地面積約4、000㎡)、施設規模は延べ約1、000㎡。設計は、(株)アサヒ建築設計研究所(村上市)が担当。
教育・文化関係では、学校施設耐震診断に777万2、000円。小学校施設整備事業には443万8、000円、中学校施設整備事業には186万2、000円を投入する。村上遺跡発掘調査事業には907万3、000円を新規計上。ヘリテイジセンター建設事業には1、500万円を計上、外構工事ほか。お城山とその周辺整備事業には3、375万8、000円、史跡村上城跡石垣修復工事・史跡村上城跡中世遺構図作成委託など。