記事

事業者
その他記事(民間)

東京商工リサーチ/企業倒産状況/7月

2010/08/06 群馬建設新聞


東京商工リサーチ前橋支店は、7月度の県内企業倒産状況をまとめた。7月は倒産件数が10件と低水準で、負債総額は小規模な倒産が多かったことから9億800万円と過去10年間でも2番目に低い数字となった。一方で業種別でみると建設業の4件が最多で、負債総額についても建設業の4億3800万円が最も多かった。1社あたりの平均の負債総額は1億円強と小規模ではあるが、建設業にとっては厳しい状況が続いている。

7月の倒産件数は、前月の6月が12カ月ぶりに前年同月を上回ったが、再び減少に転じ、昨年12月の8件以来の低水準だった。一方で負債総額も、大型倒産がなく負債が3億円以下の小規模な倒産がすべてだったことから低水準なものとなった。

倒産原因をみてみると、「販売不振」の6件が最も多く、「既往のシワ寄せ」の3件、「売掛金回収難」の1件を合わせた不況型倒産が100%という結果になった。

自動車産業を中心とした機械工業では、県内主要企業で設備投資意欲が回復し、波及効果は製造業、販売業にも及んでいるが、中小・零細規模の企業では、全業種的に売上減少に悩まされており、短期的な景気対策効果が薄れるにつれ、小規模の倒産発生は今後も避けられなさそうだ。


紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら