記事

事業者
国土交通省関東地方整備局(建設)

利根上・江戸川堤防を強化/16年度予算/10か年で2000億投入

2004/03/31 埼玉建設新聞

 の小山川合流点から三郷市のJR武蔵野線鉄橋付近までの約70km(うちスーパー堤防整備区画を除く)。全体工期は16年度から25年度までの10か年で、全体事業費に2000億円程度(うち半分が用地買収費と補償費)を見込んでいる。16年度予算は105億円で、先行整備地区となる利根川の大利根地区(埼玉県大利根町)と五霞地区(茨城県五霞町)、江戸川の吉川地区(埼玉県吉川市と松伏町)と西関宿地区(埼玉県幸手市と茨城県五霞町)の4地区において、用地買収に着手する。

 このほか、継続事業として、群馬県長野原町の八ッ場ダム建設事業に196億5000万円、栃木県栗山村の湯西川ダム建設事業に64億2100万円を投入し、引き続き、代替地造成工事や付替道路工事等を実施する。

 道路関係予算は、関東管内の交通渋滞損失額が全国の3分の1を占めていることから、「成果主義」に基づく予算配分を行い、国道468号首都圏中央連絡自動車道(圏央道)、国道298号東京外かく環状道路(外かん)の整備を重点的に進めていく。



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら