帝国データバンクは、2011年度の賃金動向についての企業意識調査を実施し、37・5%の企業が賃金改善を「ある」と答え、2年連続で改善する見込みとなった。賃金改善の理由は、「労働力の定着・確保」が56・2%で最多。「自社の業績拡大」も前年度比で9・6ポイント増加し50・5%と5割を超えた。
具体的な内容を見ると、ベースアップ(ベア)が構成比31・2%、賞与が同21・0%で、ともに2年連続で上昇した。
一方で、個人消費については、半数近くの46・4%が「横ばい」。「縮小」ついてには前回調査の61・5%から大幅に減少して39・9%となったが、「拡大」は5・3%にとどまっており、個人消費の回復への見通しは依然として厳しく、内需回復に不透明感を漂わせた。