記事

事業者
埼玉県草加市

行動計画案まとめ/安全安心なまちづくり

2011/02/15 埼玉建設新聞

 草加市は、第二次安全安心まちづくり行動計画の素案をまとめた。計画期間は2011~15年度の5年間。安全安心まちづくり行動計画が06年度~10年度まで見直しを含め5年間が経過したことから、新たに策定するもの。基本方針は①市民一人ひとりの意識の向上②地域コミュニティの再生③総合的な活動の推進――としている。

 ハード面では、道路や水路の整備にあたって計画段階から防犯・交通安全対策に配慮するほか、道路の適切管理や工事における占用や不法占用物について調整・指導を強化することなどを掲げている。具体的には、市道では水平面照度で平均3ルクス以上の照度が確保できるよう都市照明施設を設置したり、バイクなどの侵入や子どもの飛び出し防止、障がい者の利用に配慮した車止めの設置に努める、など。

 一方、ソフト面では犯罪発生箇所や交通事故発生箇所などを明記した安全安心マップ発行や防犯メールの運用などを示している。

 同案は、3月15日まで意見を受け付けている。提出先は防犯安全課。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら