国税庁は、インターネット等を利用した申告・納税の申請・届出ができる「e-Tax」を今年6月1日から運用開始するのに先立ち、水戸税務署で開始届出書の受付を4月1日から始めた。
e-Taxは、自宅や事務所に居ながら申告や納税が可能なシステム。利用できる手続きは<1>所得税、法人税及び消費税に係る申告<2>全税目に係る納税<3>申請・届出等(納税証明書の交付申請等)。
利用には電子署名用の電子証明書が必要で、電子証明書がICカードに格納されている場合は、別途、ICカードリーダー、ソフトウエアが必要になる。
e-Taxはすでに名古屋国税局管内で今年2月からスタートしており、今年6月から全国でサービスを開始する。
詳細は、e-Taxホームページまで(http://www.e-tax.nta.go.jp/)。