国土地理院は、測量成果の公表を停止している基準点について、今後大きな余震がなければ電子基準点については5月下旬を目途に公表。三角点と水準点は、電子基準点の成果改定後に測量を実施し、測量成果を計算した後、三角点は10月、水準点は11月を目標に順次公表していくとした。
東日本大震災に伴う地殻変動が大きかった1都15県では、基準点などの測量成果の公表が停止されており、1次補正予算案では測地基準点(水準点・三角点)の復旧測量に12億1100万円を追加。電子基準点・地殻変動観測施設・験潮場の復旧に対して3億4500万円を追加計上している。
成果公表停止になっているのは、青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、新潟、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野の1都15県。