記事

事業者
千葉県市川市

地域住宅支援は5か年で約155億円/市川市社会資本整備 地域住宅計画関連や本八幡Aなど

2011/06/15 日刊建設タイムズ

 市川市はこのほど、社会資本総合整備計画(地域住宅支援)「住環境・街並み環境の向上」を策定し、公表した。2011年度から15年度までの5年間を計画期間とし、地域住宅計画(市川市域二期)に基づく各種事業や本八幡A地区市街地再開発事業などを推進することで、住民が安全に安心して暮らせる環境を確保する。全体事業費として、基幹事業151億4400万円、関連社会資本整備事業1億2900万円、効果促進事業2億3600万円の合計155億900万円を見込む。

 計画の目標は、①本八幡A地区市街地再開発地区内の建築物の耐火性の向上②住宅・建築物の耐震化率の向上③中山参道沿道の修景実施率の向上④狭あい道路の解消件数の増加⑤既存市営住宅の安全性の確保⑥ごみ処理施設の主要設備の省電力化。

 基幹事業では、地域住宅計画に基づく事業に79億3000万円、組合施行による本八幡A地区市街地再開発事業に67億5200万円を投入するほか、関連社会資本整備事業では本八幡A地区市街地再開発事業と一体的に市道2349号線整備事業を実施。また、効果促進事業については、指定道路台帳整備事業以外の事業を地域住宅計画に基づく事業と一体的に実施することで事業の効果を高める。

 これらの事業を推進することで、本八幡A地区市街地再開発地区内の建築物についてはすべて耐震化をはかるほか、計画期間内に市内既存住宅の耐震化率を86.7%から90.0%へ、中山参道(事業区域内)延長に対する民間建築物等の修景実施率を3.2%から15.3%へ、市営住宅における耐震改修実施率を36.1%から100%へ、市営住宅における外壁改修実施率を67.8%から79.8%へ、市営住宅におけるアスベスト対策実施率を40.5%から96.5%へそれぞれ引き上げる。

 なお、地域住宅計画(計画期間10~15年度)では、基幹事業として公営住宅等ストック総合改善事業(1356戸)、優良建築物等整備事業(1か所)、住宅・建築物安全ストック形成事業(273戸)、提案事業および関連事業として公営住宅耐震改修事業(設計3棟)、高齢者向け優良賃貸住宅家賃支援事業(提案事業20戸、関連事業20戸)、木造住宅・マンション耐震改修助成事業(木造住宅50戸、マンション5棟)、耐震改修リフォーム助成事業(50戸)、危険コンクリートブロック塀等対策事業(提案事業4件、関連事60件)、街灯防犯カメラ設置事業(13台)、あま水浸透施設整備事業(延長350m)、住宅リフォーム相談事業(相談32件/年)、マンション管理支援事業(相談6件/年)、公営住宅集会所改修事業(1か所)、住生活基本計画策定事業等を盛り込んでいる。

 社会資本総合整備計画(地域住宅支援)の概要は次の通り。〈▽要素となる事業名(事業者)=①事業内容②実施年度③事業費・単位百万円〉

 【基幹事業】

 ▽地域住宅計画に基づく事業(市、個人)=①公営住宅の改善等、市内全域②11~15年度③7,930

 ▽本八幡A地区市街地再開発事業(組合)=①区域面積1.4ha②11~14年度③6,752

 ▽住宅・建築物安全ストック形成事業(市、個人)=①公共施設耐震改修、耐震診断・改修助成、市内全域②11~15年度③396

 ▽中山参道地区街なみ環境整備事業(個人)=①住宅等修景②11~15年度③15

 ▽狭あい道路整備等促進事業(市)=①狭あい道路拡幅、市内全域②11~13年度③51

 【関連社会資本整備事業】

 ▽市道2349号線整備事業(組合)=①L280m②11~13年度③95※基幹事業の本八幡A地区市街地再開発事業と一体的に実施

 ▽狭あい道路拡幅事業(市)=①狭あい道路拡幅、市内全域②14~15年度③34※基幹事業の狭あい道路整備等促進事業と一体的に実施

 【効果促進事業】

 ▽指定道路台帳整備事業(市)=①指定道路調査・台帳等作成②11~15年度③60

 ▽公営住宅耐震改修事業(設計委託)(市)=①耐震改修影響設計②12年度③27

 ▽高齢者向け優良賃貸住宅家賃支援事業(個人)=①家賃助成②11~15年度③69

 ▽木造住宅・マンション耐震改修助成事業(個人)=①耐震改修設計・工事助成②11~15年度③28

 ▽耐震改修リフォーム助成事業(個人)=①耐震改修に伴うリフォーム助成②11~15年度③11

 ▽危険コンクリートブロック塀等対策事業(個人)=①危険コンクリートブロック除却等助成②11~15年度③7

 ▽あま水浸透施設整備事業(市)=①雨水浸透施設整備②11~15年度③28

 ▽マンション管理支援事業(市)=①マンション管理士派遣②11~15年度③1

 ▽住生活基本計画策定事業(市)=①住生活基本計画策定②12年度③4

 ▽住宅リフォーム相談事業(市)=①相談会開催②12~15年度③1。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら