飯田市は統合保育園の座光寺保育園建設を計画、6月議会案件での工事発注を予定している。工期は17年3月。当初予算では事業費として4億円を計上している。また建設に先立ち、造成を5月にも発注する方針。
事業は現在の座光寺保育園(座光寺2668)と大堤保育園(座光寺1008)を統合して新たに座光寺保育園を整備するもの。整備予定地は座光寺1716で、2保育園の中間あたりに位置する。敷地面積は5、763㎡。整備内容は園舎、園庭、駐車場を予定している。園舎規模は平屋建て約1、200㎡。施設内には0~5才児の各保育室、遊戯室、事務室、相談室などを配置する。定員は120人。
なお現在の座光寺保育園はW造平屋建て610㎡で定員は60人。大堤保育園はW造平屋建て540㎡で定員45人となっている。
設計は藤本建築設計事務所(飯田市)が担当。また地質調査は斉藤工業(飯田市)が行なった。