厚生省は、今年度整備予定の社会福祉施設等整備負担金(補助第二次分)を発表した。埼玉県内分は、特別養護老人ホーム養護老人ホーム、老人デイサービスセンターなど法人公立合わせて六九施設が補助対象。このうち、法人が設置主体の特別養護老人ホーム創設はナーシングビラ与野(与野市)、キューポラの丘(川口市)など三件、老人デイサービスセンターはサニーホーム第二など四件。
公共事業では、久喜市が老人デイサービスセンター「偕楽荘」改築工事の一般競争を近く公告する。形態は建築、機械設備、電気設備の三分離。規模はRC造二階建て、延べ床面積約二、九〇〇㎡。また、鴻巣市では、馬室保育所改築工事を実施。指名競争入札により、建築、電気、機械設備の三分離で発注。規模はRC造二階建て、延べ床面積九五〇㎡。
補助対象施設と補助額などは次のとおり。(▽施設名(所在地)=①設置主体②予定補助額・単位千円)
【特別養護老人ホーム】
〈拡張〉
▽森林園(滑川町)=①守人会②六、四二四
▽サンヴィレッジ(大里村)=①清風会②五、八一七
▽清風苑(川本町)=①幸寿会②一七、七二四
▽ふれ愛の郷(大利根町)=①敬愛会②五、五八七
▽鶴寿荘(久喜市)=①同人会②五、五七四
〈創設〉
▽ナーシングビラ与野(与野市)=①毛呂病院②三六、二七一
▽キューポラの丘(川口市)=①名栗園②五九、八一〇
▽千寿里(所沢市)=①親和会②七九、六〇六
〈大規模修繕〉
▽嘉祥園(越谷市)=①越谷一誓会②四七、八八八
▽鶴寿荘(久喜市)=①同人会②八一、八七四
〈老朽施設整備〉
▽愛の泉老人ホーム(加須市)=①愛の泉②八三、五八八
【養護老人ホーム】
〈ショート専用居室〉
▽愛の泉老人ホーム(加須市)=①愛の泉②五、〇一〇
〈改築〉
▽飯能老人ホーム(飯能市)=①飯能市②五一、〇一四
▽偕楽荘(久喜市)=①久喜市②二六、四八八
【在宅福祉型施設】
〈創設〉
▽キューポラの丘(川口市)=①名栗園②二六、〇五五
▽いこいの里(妻沼町)=①白寿会②五五、九四七
【ケアハウス】
〈創設〉
▽ケアハウス武蔵台(日高市)=①武蔵会②五四、六九〇
▽エンゼルの丘(岡部町)=①かつみ会②九〇、七五四
▽しらさぎ(岩槻市)=①城南会②一〇六、一九四
▽八條寿苑(八潮市)=①一寿会②七〇、七二二
【老人デイサービスセンター】
〈創設〉
▽サニーホーム第二デイサービスセンター・B型(北本市)=①松寿会②四六、九五〇
▽西側施設(上福岡市)=①上福岡市②三七、二九〇
▽花の郷・B型(入間市)=①杏樹会②五七、六九六
▽花の郷・E型(入間市)=①杏樹会②一五、八三四
▽山根デイサービスセンター・D型(毛呂山町)=①毛呂山町②一一、二三四
▽影森福祉センター・B型(秩父市)=①秩父市②三六、五八四
▽美里デイサービスセンター(美里町)=①美里会②四三、三一六
【老人デイサービスセンター】
〈創設〉
▽江南町老人デイサービスセンター(江南町)=①江南町②三一、七二八
▽ナーシングビラ与野(与野市)=①毛呂病院②五、五七四
▽千寿会・B型(所沢市)=①親和会②一一、五六七
▽飯能老人ホーム・E型(飯能市)=①飯能市②四、三三四
▽高篠福祉センター・B型(秩父市)=①秩父市②一三、九七四
▽エンゼルデイサービスセンター・B型(岡部町)=①かつみ会②九、九七〇
▽愛の泉老人ホーム・E型(加須市)=①愛の泉②四、五二〇
▽しらさぎ・B型(岩槻市)=①城南会②一五、三七九
▽八條寿苑(八潮市)=①一寿会②一一、三〇三
▽偕楽荘(久喜市)=①久喜市②四、八九六
【在宅介護支援センター】
〈創設〉
▽サニーホーム(北本市)=①松寿会②九、三四二
▽西側施設(上福岡市)=①上福岡市②一五、〇五八
▽花の郷(入間市)=①杏樹会②一〇、二七九
▽森林園(滑川町)=①守人会②九、七八一
▽美里介護支援センター(美里町)=①美里会②八、二七九
▽サンヴィレッジ(大里村)=①清風会②九、七八一
▽江南町在宅介護支援センター(江南町)=①江南町②九、三四二
▽川本町在宅介護支援センター(川本町)=①幸寿会②八、五二〇
▽花園公益会介護支援センター(花園町)=①花園公益会②九、七二一
▽ふれ愛の郷(大利根町)=①敬愛会②一一、四四二
▽みずほの里(加須市)=①善志会②九、七八一
▽多賀谷寿光園(騎西町)=①清光会②九、三四二
▽鶴寿荘(久喜市)=①久喜同人会②九、三四二
▽ナーシングビラ与野(与野市)=①毛呂病院②一、三七七
▽千寿会(所沢市)=①親和会②三、二二八
▽八條寿苑(八潮市)=①一寿会②二、八六七
【痴呆性老人グループホーム】
〈創設〉
▽花園公益会痴呆性老人グループホーム(花園町)=①花園公益会②二一、〇〇〇
【身体障害者デイサービスセンター】
〈創設〉
▽所沢しあわせの里(所沢市)=①安心会②五一、二九一
▽デイサービスセンター大樹(入間市)=①茶の花福祉会②六〇、〇七六
【市町村障害者生活支援センター】
〈創設〉
▽所沢しあわせの里(所沢市)=①安心会②九、八〇六
【知的障害者更生施設(入所)】
〈創設〉
▽ひまわり自立支援センター(本庄市)=①本庄ひまわり福祉会②八〇、七八四
【知的障害者更生施設(通所)】
〈創設〉
▽ふじ学園(上尾市)=①上尾あゆみ会②二八、八八四
【知的障害者授産施設(通所)】
〈創設〉
▽労働と教育の場・雑草(上尾市)=①あらぐさ福祉会②六一、六五六
▽大谷作業所(大宮市)=①ななくさ②一〇五、三九六
【知的障害者総合援護施設】
〈大規模改修〉
▽コロニー嵐山郷(嵐山町)=①埼玉県②一〇九、〇〇〇
【保育所】
〈増築〉
▽あおゆぎ保育園(草加市)=①草加市②八、九〇〇
〈増改築〉
▽馬室保育所(鴻巣市)=①鴻巣市②七一、三九〇
〈拡張〉
▽つばき保育園(深谷市)=①同志会②三、一九四
▽太田保育園(行田市)=①瑞穂会②三、〇二四
〈創設〉
▽ふじみ保育園(所沢市)=①法水会②四四、四八二〈一時的保育室整備〉
▽ふじみ保育園(所沢市)=①法水会②六、二一三〈老朽施設整備〉
▽開栄保育室(日高市)=①聖徳会②四八、三三二