県新発田地域振興局地域整備部(船谷喜代文部長)の今年度事業概要が明らかになった。それによると、同地域整備部の当初予算配分額は82億9900万円。内訳は、補助事業に55億6500万円、県単独事業に27億3400万円を投入する。主な事業としては、通常砂防事業として折居川・安野川・貝屋川等の整備を促進。また、福島潟河川改修事業においては、掘削・測量などを実施する方針だ。
主要事業の概要は次の通り(<1>路線・河川名等<2>施工地<3>事業内容)。
[道路]
▽地域連携・交通連携推進(<1>一般国道290号<2>黒川村小長谷<3>道路工、橋梁工)
▽交通円滑化(<1>一般国道113号<2>中条町乙<3>測量、調査)
▽交通連携推進(<1>一般国道290号<2>新発田市荒町<3>用地、道路工)
▽電線共同溝整備(<1>一般国道290号<2>新発田市新富町<3>設計、補償)
▽同(<1>主要地方道新発田停車場線<2>新発田市諏訪町・本町<3>設計、補償)
▽緊急地方道路整備(<1>一般県道月岡停車場月岡線<2>新発田市本田<3>道路工)
[都市]
▽街路改築・緊急地方道路整備(<1>3・4・11西新発田五十公野線<2>新発田市東新町・本町<3>道路工)
▽緊急地方道路整備(<1>3・4・6本町中田町線<2>新発田市城北町<3>測量、用地)
▽公園(<1>紫雲寺記念公園<2>紫雲寺町藤塚浜<3>用地)
[維持]
▽特定交通安全施設等整備(<1>主要地方道新潟安田線<2>阿賀野市姥が橋<3>交差点改良)
▽同(<1>主要地方道新発田紫雲寺線<2>加治川村押廻<3>歩道工、用地)
▽同(<1>主要地方道新発田豊栄線<2>新発田市佐々木<3>歩道工、用地)
▽緊急地方道路整備B交安(<1>一般県道網代浜新発田線<2>聖籠町蓮潟<3>歩道工、用地)
▽雪寒地域道路(<1>一般国道460号<2>阿賀野市月崎<3>吹払式防護柵)
▽同(<1>一般国道460号<2>新発田市吉浦・阿賀野市千原<3>吹払式防護柵)
▽同(<1>一般国道290号・460号<2>新発田市中央町<3>さく井、消雪パイプ打換)
▽緊急地方道路整備B雪寒(<1>主要地方道新発田停車場線<2>新発田市中央町<3>さく井、消雪パイプ打換)
[河川]
▽広域基幹河川改修(<1>太田川<2>新発田市佐々木<3>用地、測量)
▽同(<1>新発田川<2>新発田市新栄町<3>護岸、用地)
▽同(<1>落堀川<2>加治川村相馬<3>掘削、橋梁上部、設計)
▽同(<1>柴橋川<2>中条町城塚<3>護岸、測量)
▽同(<1>福島潟<2>新発田市・阿賀野市・豊栄市<3>掘削、測量、用地)
▽統合河川整備(<1>胎内川<2>中条町八幡<3>護岸、根固)
[海岸]
▽海岸浸食対策(<1>桃崎浜海岸<2>中条町桃崎浜<3>離岸堤)
[砂防]
▽通常砂防(<1>折居川<2>阿賀野市折居<3>本堤工)
▽同(<1>割石川<2>阿賀野市勝屋<3>測量、用地)
▽同(<1>中ノ川<2>阿賀野市出湯<3>測量、用地)
▽同(<1>安野川<2>阿賀野市今板<3>測量、用地)
▽同(<1>貝屋川<2>加治川村貝屋<3>付替道路)
[ダム]
▽河川総合開発(<1>奥胎内ダム<2>黒川村下荒沢<3>転流工、掘削、工事用道路、諸調査)
▽堰堤改良(<1>加治川治水ダム<2>新発田市滝谷<3>網場改良、設計)
[災害]
▽災害復旧(<1>桃崎浜海岸<2>中条町桃崎浜<3>離岸堤嵩上)