記事

事業者
山梨県富士東部林務環境事務所

県富士東部林務環境で大石上流地区整備を計画

2014/01/29 山梨建設新聞

県富士東部林務環境事務所は新年度以降、大石上流地区(富士河口湖町大石)の水源地域緊急整備工事を計画している。ただ今後の本年度補正案や新年度当初予算案には工事費を要望せず、新年度補正予算案などでの要望を目指す。

 同地区で進める事業(昨年8月現在)は、谷止工3基、山腹工0・1h、森林整備10h。整備計画期間は新年度から2015年度までの2カ年で、総事業費は1億8000万円を投入する見込み。全体計画では新年度に谷止工2基、森林整備5h、15年度は谷止工1基、山腹工0・1h、森林整備5hを予定する。

 大石上流地区では近年の集中豪雨により山腹が崩壊しており、渓流では渓岸の浸食が発生し、不安定土砂が堆積している。下流への土砂流出の可能性があるため、崩壊地の復旧対策と土砂流出防止対策を実施。整備については地元の富士河口湖町からも強い要望が出ているという。

 これまでに同地区では1998年度から4カ年で、谷止工6基の整備を行い、総工費などは1億9400万円にのぼっている。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら