座間市の平成26年度予算案は、総額677億4、857万2、000円、対前年度比3・9%増の予算となった。会計別に見ると、一般会計は381億1、400万円余、同比5・9%増の規模だ。同会計に占める普通建設事業費は30億1、900万円余、同比61・1%増と大幅な伸びを示した。新規に南東部地区総合交通対策として、市道38号線改良に着手するほか、小・中学校の普通教室への空調設備整備、消防庁舎建設に向け設計に取りかかる。まちづくりでは、新たに小田急相模原駅西地区再開発事業に対する地盤調査、建築設計、権利変換計画などに対する支援を行う。キャンプ座間の返還に伴い跡地内の新設道路整備に向け設計を実施する。以下、主な事業は次のとおり(単位千円)。 ○議会
▽本会議場等映像音響設備改修
◇三八、四三八
○総務
▽返還土地の有効活用
◇五
▽コミュニティセンター大規模修繕
◇四二、五七六
・立野台地区コミュニティーセンター空調設備取替
▽地下水保全計画改定
◇九、六七二
○民生
▽重度障害者住宅改良費補助
◇五、〇六七
▽老人福祉施設建設助成
◇九三、二三五
・太陽の家座間、第二座間苑(増築分)など
▽老人憩いの家補修
◇六、九四九
▽民間保育所整備助成
◇二〇、四五五
▽保育園施設整備
◇一、四七三
▽児童館維持補修
◇一、六一三
○農林水産業
▽農業生産基盤整備
◇二〇、四八五
○土木
▽交通安全施設整備
◇一一、六五〇
▽一般道路・橋りょう維持管理経費
◇九九、三九二
▽道路緊急維持補修
◇三九、〇〇〇
▽道路橋りょう塗装補修
◇五〇、四六三
①長寿命化修繕実施設計(小池坂跨道橋ほか2橋)
②修繕(育愛橋ほか4橋)
▽市道13号線道路施設改修
◇四一、二五〇
▽道路舗装
◇四、二五四
▽北部地区総合交通対策
◇七九、八七五
・調査委託、用地、移転補償、改良工
▽南東部地区同
◇五四〇、〇〇〇
・市道38号線改良に向け移転補償、用地、調査委託、改良工
▽西部地区同
◇二〇六、六〇五
・市道4号線改良に伴う移転補償、踏切改良負担金、設計
▽キャンプ座間返還地等道路整備
◇八、〇〇〇
・返還地内新設道路設計
▽総合交通計画推進
◇八、五六一
▽ひばりが丘排水区雨水災害対策
◇二八、一三六
▽芹沢公園整備
◇一六一、九一八
・29年全園開園に向け第4工区の用地購入、造成
▽公園等改修
◇六四、七〇六
・座間公園改修基本設計、富士山公園遊具等改修、トイレ改修など
▽公園等雨水対策
◇一二、〇三九
▽相模が丘仲よし小道再生整備
◇一四〇、二七二
・第4工区(最終年度)
▽小田急相模原駅前西地区市街地再開発事業
◇五三、二九七
・補助金
▽市営住宅大規模修繕
◇五〇、八四九
▽市営住宅維持補修
◇一〇、〇三四
○消防
▽消防庁舎建設
◇三八、〇一一
・新庁舎建設ための基本設計
▽東・北分署増改築等整備
◇四三、八二八
・環境整備
▽防災行政無線(固定系)施設増設・更新
◇七四、一二一
○教育
▽小学校施設整備
◇一〇八、七五七
・相武台東小職員便所改修、相模が丘小中棟屋上防水改修、入谷小屋上防水改修ほか
▽小学校施設維持補修
◇五一、九四五
▽小学校普通教室等空調設備整備
◇四五四、五九二
・6校
▽中学校施設維持補修
◇三〇、二七〇
▽中学校施設整備
◇一二、一〇四
▽中学校普通教室等空調設備整備
◇二〇三、一九〇
・3校
▽清川自然の村施設撤去
◇一二一、五三八
▽市民文化会館大規模修繕
◇三四、七一二
・トイレ改修、舞台機構更新など
▽市民体育館大規模修繕
◇一〇、八〇〇
・トイレ改修など
○下水道
▽公共下水道整備
◇二〇六、六四八
▽同委託
◇三八、六四三
○水道
▽配水管布設替工事など
◇七三〇、七〇〇
▽老朽管布設替など実施設計業務
◇一一四、一九八