記事

事業者
新潟県五泉市

新庁舎等整備に75億充当/新市建設計画案を承認/文教施設整備に69億

2005/01/21 新潟建設新聞

 五泉市・村松町合併協議会(会長=五十嵐基五泉市長)は、このほど開催した第7回協議会において合併後の新市建設計画案を承認。それによると、新庁舎等複合施設の建設を含む庁舎整備事業費として約75億円を盛り込んだ。

 施策毎の総事業費及び主要事業は次の通り(県事業分は除く)。

▽思いやりと健康を大切にするまち(約9億2000万円)=老人福祉センター整備事業、子育て支援センター整備事業、保育園整備事業など

▽安心して快適な生活が送れるまち(約88億1000万円)=アクセス道路整備事業、情報基盤整備事業、上水道老朽管更新事業、市営住宅建設事業など

▽豊かな人間性をはぐくむまち(約69億6000万円)=公立学校施設整備事業(五泉小・川東小・五泉中・北中・村松東小・川内小)、公立学校給食施設整備事業(五泉小・五泉東小・川東小・巣本小・橋田小・中学校全体)、図書館整備事業、スポーツ施設整備事業など

▽自然と共に歩むまち(約84億8000万円)=公園整備事業、下水道施設整備事業

▽地域の産業を活性化し働く場を創出する元気なまち(約4億6000万円)=道の駅整備事業など

▽市民参加による信頼のまち(約75億4000万円)=現庁舎整備事業、複合施設及び新庁舎建設事業



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら