記事

事業者
長野県富士見町

富士見町の17年度予算案/普通建設費は58%減

2005/02/26 長野建設新聞

 諏訪郡富士見町が17年度予算案を発表。一般会計は前年度当初比17・9%減の66億円。普通建設事業費は同比58・3%減の7億663万円となっている。地域イントラネット整備や道路改良、学校施設補修・耐震診断、図書館増築などに予算を盛り込んでいる。

 生活基盤整備は、信濃田端線道路改良に4780万円、西山環状線とちの木整備には7000万円を盛り込んだ。ほか道路修繕に9230万円を計上。下水道施設整備事業(富士見処理場増設設計含む)には1億5873万円。

 教育関連では、地域イントラネットに1億6953万円を計上。小中学校施設補修には4080万円を投入する。富士見、本郷、境、落合の4小学校と高原、南の2中学校が対象。また本郷小と落合小では耐震診断委託も計画、それぞれ約1100万円を計上している。図書館増築には2999万円を盛り込んでいる。

 特別会計は下水道事業が前年度当初比15・2%減の17億6800万円。水道事業は同比11・2%減の10億3400万円となっている。

 富士見町17年度予算案の主な内容は次のとおり(単位千円)。◆は新規事業。

【保健・福祉・医療の連携と充実】

◇福祉のまちづくり=2、346

【生活基盤の整備・

 環境美化・防災対策】

◇交通安全対策事業=16、031

◇合併処理浄化槽設置事業=6、188

◇太陽光発電システム設置補助=2、100

◇下水道施設整備事業(富士見処理場増設設計含む)=158、731

◇道路維持修繕事業=92、304

◇町単道路改良事業=24、700

◇地方道路交付金事業(信濃境田端線)=47、800

◆地方特定道路整備事業(西山環状線とちの木)=70、000

◇河川改修事業=19、300

◆都市計画基礎調査委託=4、500

◆耐震診断補強工事補助=1、200

◆八ケ岳西麓サイン整備事業=14、175

◇都市計画道路事業=23、920

◇消防分団施設等整備=16、990

◇消防防火貯水槽新設=4、200

◆防災マップ作成=1、764

◆防災避難場所標識設置=8、768

◆本郷小学校耐震診断委託=11、162

◆落合小学校耐震診断委託=11、083

【教育文化の向上・情報化】

◆地域イントラネット基盤整備事業=169、536

◆小中学校施設補修工事▽富士見小=10、589▽本郷小=13、763▽境小=5、163▽落合小=887▽高原中=2、519▽南中=7、888

◇公民館分館建設事業補助=8、800

◇図書館増築事業=29、997

◇弓道場改修設計委託=236

◇遺跡発掘調査報告書作成=3、493

◇遺跡発掘調査等事業=2、425

【産業振興・緊急経済対策】

◇町単土地改良事業(補助含む)=27、050

◇基盤整備促進事業(維持管理・団体営ほか)=37、445

◆新農業水利システム保全対策事業=17、467

◇林道維持管理=9、434

◇せせらぎの蔦木宿整備事業=9、177

【効率的な行政運営】

◆町総合計画策定=1、500



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら