記事

事業者
埼玉県寄居町

保育所建替えに着手/町営住宅中道西2か年で南棟建設

2005/03/16 埼玉建設新聞

 寄居町の津久井幹雄町長は7日の3月定例会初日に、行財政運営に関する所信を表明。一般会計予算は、90億7817万4000円とし、前年度比4・2%減。2か年継続で中道西団地第2期南棟建て替え工事に着手するほか、寄居保育所と桜沢保育所の統合建て替えにも予算措置したことなど説明した。予算詳細は、議決後公表する。

 中道西団地第2期南棟建て替えは、第1期北棟に続く整備で、RC造5階建て、26戸の計画。設計は、ランドブレイン(千代田区、電話03-3263-3811)が作業。

 保育所の統合は、(仮称)寄居保育所建設として計画されているもの。建設地は、旧法務局出張所跡地。平屋、約1100㎡。定員は150人程度。設計は、平安設計埼玉支社(坂戸市、電話049-283-8451)。

 教育施設整備については、桜沢小体育館耐震診断業務、折原小管理・普通教室棟耐震補強工事、男衾小公社耐震補強工事、男衾中プール濾過機改修工事などに予算措置している。

 このほか、下水道事業特別会計は6億3454万6000円で14・7%減、農業集落排水事業特別会計3億450万7000円、水道事業会計20億9155万7000円。

 公共下水道は、寄居小学校西側一帯の12・3haの管渠2332・5mの整備を進めるとともに、次期整備区域を検討する。

 用土地区農集排は、管理施設と書誌施設工事の完成、18年度の供用開始を目指す。次期処理区については、折原上郷から折原秋山地区の同意が得られたため計画概要書を策定する。



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら