記事

事業者
茨城県水戸市

水戸市の17年度予算詳細(その1)

2005/03/26 日本工業経済新聞(茨城版)

 一般会計総予算額=85、375、726

投資的経費=16、414、718

【総務費】

◆旧町名表示柱設置工事(3箇所)=378

◆原子力発電施設等広報事業・原子力広報車(1台)=1、708

◆財産管理

◇庁舎管理・市庁舎エレベーター改修工事=20、000

◇施設設備整備・小型貨物自動車(3台)=2、700

◆出張所・赤塚出張所駐車場周辺整備工事=2、000

◆交通安全対策

◇施設設備整備(スクールゾーン標示板設置工事13本、スクールゾーン路面標示工事4箇所)=974

◇赤塚南口自転車駐車場増設工事=3、189

◆環境対策・住宅用太陽光発電システム設置整備事業補助金=10、500

◆防犯灯(防犯灯設置工事1基、防犯灯設置等補助金635基)=7、717

◆賦課徴収・小型貨物自動車(1台)=900

【民生費】

◆総合福祉作業施設運営・身体障害者福祉センターつどい送迎用自動車(1台)=3、000

◆老人福祉

◇高齢者福祉施設関係・特別養護老人ホーム整備事業補助金(1件)=55、431

◇(仮称)南部老人福祉センター建設事業=206、500

・委託(基本・実施設計、地質調査、用地測量、補償調査)=15、854

・用地=186、000

・補償=3、300

・附帯事務=1、346

◆民間児童福祉施設整備事業(事業所内保育施設整備事業補助金1件、民間保育所整備事業補助金1件)=92、654

◆児童福祉施設

◇(仮称)子育て支援・多世代交流センター建設事業=1、233、700

・委託(基本・実施設計、地質調査)=16、485

・工事(解体工事)=30、000

・用地=1、186、901

・附帯事務=314

◇子どもの広場施設維持管理・子どもの広場整備工事=550

◆保育所・内原保育所移転増改築事業=196、750

・委託(実施設計、地質調査)=8、700

・主体工事(W造平家建て500㎡)=160、000

・附帯工事=18、500

・初度調弁=8、800

・附帯事務=750

◆生活保護運営対策・軽乗用貨物自動車(1台)=735

【衛生費】

◆保健衛生総務

◇小型貨物自動車(1台)=900

◇県身体障害者小児歯科治療センター整備事業補助金=2、500

▼清掃事務所運営・塵芥収集車(2t、7台)=7、000

◆清掃工場周辺道路整備=143、496

◇委託=12、625

・測量・詳細設計(L=425m)

<1>寿81号線(小吹町、L230m、W5・2m)

<2>寿82号線(小吹町、L195m、W5・2m)

・補償調査

◇道路改良工事(L822m)=58、320

・寿19号線(小吹町、L116m、W4・2m)

・寿73号線(小吹町、L450m、W6・2m)

・寿138号線(小吹町、L128m、W4・2m)

・寿162号線(小吹町、L128m、W4・2m)

◇用地=62、551

◇補償=10、000

◆工場周辺水質環境改善対策整備工事=2、249

◆最終処分場運営(焼却灰運搬車10t、1台)=16、000

◆合併処理浄化槽等設置補助金(合併処理浄化槽415基、宅地内処理施設20基)=129、171

◆クリーンセンター施設整備事業=633、826

◇全体計画(17~19年度継続事業)=2、109、000

◇膜分離高負荷脱窒素処理方式

・主体工事=1、977、000

・附帯工事=78、000

・附帯事務=54、000

◇17年度実施計画

・主体工事=585、000

・附帯工事=28、000

・附帯事務=20、826

【農林水産業費】

◆農業振興・いばらきの園芸産地改革支援事業補助金=26、632

◆農地

◇那珂川沿岸土地改良基金協会積立負担金(国営事業分)=70、993

・第1期事業農業用ダム・ダム建設工事、測量試験

・第2期事業用水路・成沢送水路・水内幹線・吐水槽工事、測量試験)

◇県営土地改良事業負担金(かんがい排水事業・測量試験)=147

◇基盤整備促進事業負担金(かんがい排水事業・測量試験)=141

◆県営土地改良事業負担金=47、384

◇経営体育成基盤整備事業

・川又平戸(整地工A41ha、用水路工2箇所、道路工L4、800m)

・東前(整地工A33ha、用水路工L3、700m、排水路附帯工、暗渠排水工A22ha)

◇畑地帯総合整備事業・飯富岩根(かんがい機場工1箇所、区画整理附帯工)

◇基幹水利施設補修事業・渡里(計画概要書作成)

◇産地育成畑地整備促進調査事業・柳河(地形図作成A84ha)

◆市単土地改良事業

◇改良工事=25、000

・排水路整備事業(酒門町ほか6箇所、排水路工)

・歩道整備事業(萱場町、歩道設置工L100m、設計委託)

◇市単土地改良事業補助金=29、153

◇市単土地改良事業補助金(中妻地区土地改良区)=9、100

◆県単土地改良工事=44、520

◇排水路整備事業

・河和田町(排水路工・設計委託L100m)

・木葉下町(排水路工・設計委託L120m)

・渡里町(排水路工・設計委託L80m)

・成沢町(排水路工・設計委託L80m)

◇ため池整備事業・木葉下町(ため池整備工・設計委託A1、300㎡)

◆農村下水道事業・金谷地区農村下水道整備事業補助金=52、250

◆植物公園施設整備事業・熱帯果樹温室植栽工事=2、700

◆水田農業構造改革対策・条件整備事業(麦・大豆・飼料用農業機械リース事業補助金、集団転作機械施設整備事業補助金)=4、261

◆林業改良事業

◇委託(測量、設計)=1、700

◇工事(林道全隈・成沢線、L664m)=10、300

【商工費】

◆観光施設整備事業・観光施設誘導案内板設置工事=389



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら