本庄県土整備事務所は、花園本庄線の泉沢橋と荘泉橋における耐震補強設計を委託し、着手した。設計納期は、2橋梁とも2018年1月31日。早ければ2018年度に工事着手する見込み。
泉沢橋(本庄市西五十子ほか)は橋長85・62m、幅員10・3m。上部工が3径間PC単純ポステンT桁。下部工は逆T式橋台2基、逆T型橋脚・柱円2基。男堀川を渡河。補強設計は、千代田コンサルタント埼玉営業所(さいたま市、電話048-814-2651)が担当。
橋長35・63m、幅員13・3mの荘泉橋(前同)は女堀川を渡河。上部工が2径間PC単純ポステンT桁。下部工は逆T式橋台2基、T型橋脚・柱小判1基。補強設計は、共和コンサルタント(さいたま市、電話048-829-2401)が進めている。
設計作業で落橋防止装置の設置、橋脚の巻き立て補強などを調査・検討し、工法など決定。工程計画、施工要領、施工計画図などを作成、概算工事費も算出する。