日本下水道事業団はこのほど、先月中に地方公共団体と協定を結んだ建設工事の概要を発表した。本県関係では、小県郡真田町菅平浄化センターのOD施設(土木建築・機械)及び最終沈殿池施設(土木建築・電気)や、上水内郡信濃町柏原浄化センターの管理施設(土木建築)及び各施設設備(機械・電気)など、合計20件の協定が締結された。
協定金額ベース(非公表分は除く)で見ると、長野市東部終末処理場が最高額の8億6200万円。工事内容は、現在土木建築工事が進む汚泥濃縮棟の機械・電気設備と、管理本館の建築付帯設備。これに、小県郡真田町菅平浄化センター5億6420万円(土木・土木建築・機械・電気)、飯田市松尾浄化管理センター5億3800万円(機械・電気)、上田市上田終末処理場5億円(建築・機械・電気)、上水内郡信濃町柏原浄化センター4億9650万円(土木・建築・機械・電気)と続く。
いずれの建設工事とも今後、発注に向けた作業が本格化する。
【JS協定締結工事・6月分】
17年6月中に、日本下水道事業団が本県内の地方公共団体と協定を締結した建設工事は次のとおり。◇施設名=<1>排除方式<2>処理方式<3>処理能力<4>工事内容<5>完成期限<6>協定金額(当該工事の発注が1件の場合は非公表)。★は流域下水道、◆は特環下水道
★【千曲川流域・上流処理区終末処理場(長野市)=<1>分流式<2>標準活性汚泥法<3>日最大3万1250立方m(全体12万5000立方m)<4>機械(沈砂池施設、主ポンプ施設)、電気(監視制御設備、運転操作設備、計装設備)<5>19年3月<6>1億6150万円
◇【長野市・東部終末処理場=<1>分流式<2>標準活性汚泥法<3>日最大6万2300立方m(全体12万4600立方m)<4>建築・更新(管理施設)、機械(汚泥濃縮施設)、電気(同)<5>19年3月<6>8億6220万円
◇【上田市・上田終末処理場=<1>分流式<2>標準活性汚泥法<3>日最大1万2500立方m(全体6万1000立方m)<4>土木・増設(場内整備、導水渠施設、最初沈殿池施設、反応タンク施設、最終沈殿池施設、消毒施設、放流渠施設)、建築・増設(最終沈殿池施設)<5>20年3月<6>非公表
◇【上田市・上田終末処理場=<1>~<3>同<4>建築・増設(管理施設)<5>19年3月<6>非公表
◆【飯田市・竜丘浄化センター=<1>分流式<2>OD法<3>日最大1600立方m(全体3200立方m)<4>機械・増設(主ポンプ施設、OD施設、最終沈殿池施設、汚泥ポンプ室、汚泥脱水施設)、電気・増設(監視制御施設、水処理運転操作施設、水処理計装施設、汚泥処理運転操作施設、汚泥処理計装施設)<5>19年3月<6>1億7880万円
◇【駒ケ根市・駒ケ根浄化センター=<1>分流式<2>標準活性汚泥法<3>日最大5175立方m(全体2万700立方m)<4>機械・増設(主ポンプ施設、最初沈殿池施設、反応タンク施設、最終沈殿池施設、消毒施設、送風機施設、汚泥濃縮施設、脱臭施設)、電気・増設(監視制御施設、主ポンプ施設、水処理運転操作施設、水処理計装施設、汚泥濃縮施設、脱臭施設)<5>19年3月<6>4億4590万円
◇【塩尻市・塩尻市浄化センター=<1>分流式<2>標準活性汚泥法<3>日最大1万6850立方m(全体3万3700立方m)<4>機械・更新(沈砂池施設)、電気・更新(水処理運転操作施設、水処理計装施設)<5>19年3月<6>1億2000万円
◇【下伊那郡高森町・高森浄化センター=<1>分流式<2>OD法<3>日最大1400立方m(全体4700立方m)<4>土木・増設(最終沈殿池施設)、機械・増設(主ポンプ施設、導水渠施設、OD施設、最終沈殿池施設、放流ポンプ施設)、電気・増設(監視制御施設、受変電施設、主ポンプ施設、導水渠施設、OD施設、最終沈殿池施設、放流ポンプ施設)<5>19年3月<6>2億1270万円
◆【東筑摩郡麻績村・麻績アクアセンター=<1>分流式<2>OD法<3>日最大675立方m(全体1350立方m)<4>機械・増設(OD施設、最終沈殿池施設)、機械(汚泥濃縮施設、汚泥貯留施設)、電気(水処理運転操作施設、水処理計装施設、汚泥処理運転操作施設、汚泥処理計装施設)<5>19年3月<6>2億3900万円
◇【北安曇郡池田町・高瀬浄水園=<1>分流式<2>OD法<3>日最大1450立方m(全体6800立方m)<4>機械(OD施設、最終沈殿池施設)、電気(水処理運転操作施設、水処理計装施設)<5>19年3月<6>1億5700万円
◇【上水内郡信濃町・柏原浄化センター=<1>分流式<2>OD法<3>日最大1100立方m(全体4400立方m)<4>土木(流入渠施設、主ポンプ施設、消毒施設、放流渠施設、吐口施設、管理施設、場内整備)、建築(管理施設)、機械(沈砂池施設、主ポンプ施設、OD施設、最終沈殿池施設、消毒施設)、電気(監視制御施設、受変電施設、水処理運転操作施設、水処理計装施設)<5>19年3月<6>4億9650万円
◇【下高井郡山ノ内町・山ノ内町水質浄化センター=<1>分流式<2>標準活性汚泥法<3>日最大9200立方m(全体)<4>機械・更新(汚泥脱水施設)、電気・更新(汚泥処理運転操作施設、汚泥処理計装施設)<5>19年3月<6>4340万円
◆【東筑摩郡朝日村・ピュアラインあさひ=<1>分流式<2>OD法<3>日最大1000立方m(全体2980立方m)<4>機械・増設(沈砂池施設、主ポンプ施設、OD施設、最終沈殿池施設、消毒施設)、機械(水処理施設その他)、電気・増設(水処理運転操作施設、水処理計装施設)<5>19年3月<6>2億4650万円
◇【東筑摩郡明科町・明科浄化センター=<1>分流式<2>長時間エアレーション法<3>日最大1470立方m(全体2940立方m)<4>土木・増設(場内整備)<5>18年3月<6>非公表
◆【小県郡真田町・菅平浄化センター=<1>分流式<2>回転生物接触・OD法<3>日最大4500立方m(全体)<4>土木(導水渠施設、場内整備)、土木建築(OD施設、最終沈殿池施設)、機械(OD施設)、電気(最終沈殿池施設)<5>19年2月<6>5億6420万円
◇【塩尻市・塩尻市浄化センター=<1>分流式<2>標準活性汚泥法<3>日最大1万1350立方m(全体4万4300立方m)<4>機械・増設(汚泥濃縮施設)、電気(監視制御施設)、電気・増設(汚泥処理運転操作施設、汚泥処理計装施設)<5>18年3月<3>1億3000万円
◆【小諸市・和田浄化センター=<1>分流式<2>OD法<3>日最大1400立方m(全体5600立方m)<4>機械・増設(沈砂池施設、OD施設、最終沈殿池施設、消毒施設、汚泥脱水施設)、電気・増設(水処理運転操作施設、水処理計装施設、汚泥処理運転操作施設、汚泥処理計装施設)<5>19年3月<6>1億6430万円
◇【飯田市・松尾浄化管理センター=<1>分流式<2>標準活性汚泥法<3>日最大5200立方m(全体)<4>機械・更新(沈砂池施設、主ポンプ施設)、電気・更新(同)<5>19年3月<6>5億3800万円
◇【上田市・南部終末処理場=<1>分流式<2>標準活性汚泥法<3>日最大7150立方m(全体2万8600立方m)<4>機械・増設(汚泥脱水施設)、電気・増設(汚泥処理運転操作施設、汚泥処理計装施設)<5>19年3月<6>2億3600万円
◇【上田市・上田終末処理場=<1>分流式<2>標準活性汚泥法<3>日最大4万9000立方m(全体6万1000立方m)<4>建築・更新(脱臭施設)、機械・更新(脱臭施設、砂ろ過施設)、電気・更新(同)<5>19年3月<6>5億円