記事

事業者
国土交通省関東地方整備局(建設)

箇所/17年度発注予定(10月公表)を公表~その5~

2005/10/07 東京建設新聞

 国土交通省関東地整は17年度発注予定(10月公表)を公表した。詳細は次の通り。

 (▽件名<1>場所<2>工種<3>概要<4>予定時期)

≪建設≫

【江戸川河川事務所】

[指名競争]

▽H17堤台高規格堤防整備工事<1>千葉県野田市堤台<2>土木<3>切土工約20、000立方m、仮設一式、工期約6か月<4>第3四半期

▽H17西水元3丁目護岸工事<1>東京都葛飾区西水元3<2>土木<3>施工約30m、護岸約200㎡、附帯一式、工期約6か月<4>第3四半期

▽平成17年度江戸川管内整備工事<1>千葉県江戸川河川事務所管内<2>維持修繕<3>護岸ブロック補修一式、土砂撤去一式、樋管上屋修繕一式、階段設置約20m、環境護岸修繕一式、江戸川水閘門外壁補修一式、工期約5か月<4>第3四半期

▽平成17年度中川管内整備工事<1>埼玉県江戸川河川事務所管内<2>維持修繕<3>低水護岸設置約20m、護岸ブロック補修約300㎡、フェンス設置一式、工期約5か月<4>第3四半期

▽外郭放水路関連施設遠方監視設備工事<1>埼玉県春日部市不動院野外2<2>機械設備<3>遠隔監視設備一式、ゲート設備監視1か所分、ポンプ設備監視1か所分、工期約10か月<4>第3四半期

▽H17古綾瀬川下流水門ゲート設備修繕工事<1>埼玉県草加市八幡町<2>機械設備<3>ゲート設備定期整備、主ローラ・水密部・塗替塗装・開閉装置各1門分、工期約5か月<4>第3四半期

▽江戸川管内放水路等機械設備遠方操作制御設備工事<1>千葉県野田市宮崎<2>機械設備<3>遠方操作制御設備、三郷、坂川、綾瀬川、首都圏外郭放水路機械設備、ゲート設備、付帯ポンプ設備、換気設備、工期約13か月<4>第4四半期

▽庄和排水機場予備発電設備設置工事<1>埼玉県庄和町上金崎720<2>受変電設備<3>予備発電設備1台新設、工期約5か月<4>第3四半期

▽管内情報コンセント設置工事<1>千葉県野田市中野台他2<2>通信設備<3>情報コンセント3か所新設、工期約5か月<4>第3四半期

▽外郭放水路関連管理設備設置工事<1>埼玉県越谷市増林他5<2>通信設備<3>CCTVカメラ3台新設、テレメータ1局新設、伝送装置2対向新設、工期約6か月<4>第4四半期

▽事務所通信機器移設工事<1>千葉県野田市宮崎134<2>通信設備<3>通信機器一式移設、工期約12か月<4>第4四半期

▽H17管内建物改修工事<1>東京都江戸川区東篠崎町250外1<2>建築<3>江戸川河口出張所改修一式、宿舎改修一式、工期約5か月<4>第3四半期

▽宿舎解体工事<1>埼玉県越谷市越ケ谷4-2-29外1<2>建築<3>宿舎木造とりこわし一式、宿舎ブロック造とりこわし一式、工期約4か月<4>第3四半期

▽松戸出張所車庫改修工事<1>千葉県松戸市主水新田102<2>建築<3>車庫改修一式、工期約3か月<4>第3四半期

▽江戸川下流部高規格堤防概略検討業務<1>江戸川河川事務所管内<2>土木関係コンサルタント業務<3>江戸川下流部において、高規格堤防整備計画のための概略検討等、工期約5か月<4>第3四半期

▽H17江戸川管内排水ポンプ設備耐水化検討業務<1>千葉県野田市宮崎134江戸川河川事務所<2>土木関係コンサルタント業務<3>管内排水機場6施設の排水ポンプ設備について、周辺地盤冠水時に伴う施設内への浸水の可能性調査、排水ポンプ設備の運転継続に与える影響整理、対策についての概略検討、工期約4か月<4>第3四半期

▽H17江戸川松戸地区官民境界測量調査業務<1>千葉県松戸市<2>測量<3>千葉県松戸地区において官民境界確定のための用地測量、工期約5か月<4>第3四半期

▽六ツ木水門管理橋予備設計業務<1>東京都足立区六木2<2>土木関係コンサルタント業務<3>足立区六木地先にある六ツ木水門管理橋の橋梁予備設計、工期約4か月<4>第3四半期

▽豊四季シールド点検手法検討業務<1>千葉県流山市野々下<2>土木関係コンサルタント業務<3>北千葉導水路の豊四季シールドについて、緊急時の点検手法の検討、工期約4か月<4>第3四半期

[随意契約]

▽外郭放水路第4立坑昇降施設新設工事<1>埼玉県春日部市不動院野<2>土木<3>昇降施設、鋼材40t、立坑嵩上、コンクリート350立方m、鉄筋60t、工期約4か月<4>第3四半期

▽外郭放水路第3立坑バルクヘッド撤去工事<1>埼玉県春日部市樋籠<2>土木<3>構造物撤去、鋼材撤去130t、工期約6か月<4>第3四半期

▽庄和排水機場中央操作制御設備改良工事<1>埼玉県庄和町上金崎<2>機械設備<3>操作制御監視機能追加一式、排水ポンプ設備2台分、流入設備2か所、換気設備1か所、工期約15か月<4>第3四半期

▽H17古ケ崎排水機場ポンプ設備修繕工事<1>千葉県松戸市古ケ崎<2>機械設備<3>2号主ポンプ設備定期整備、口径1、800mm立軸斜流ポンプ1台、主ポンプ駆動原動機1台、工期約6か月<4>第3四半期

▽H17江戸川閘門ゲート設備修繕工事<1>東京都江戸川区篠崎町<2>機械設備<3>下流側ゲート設備修繕、主ローラ1門分、水密部1門分、塗替塗装1門分、工期約5か月<4>第3四半期

▽H17松戸・八潮排水機場ポンプ設備修繕工事<1>千葉県松戸市主水外1<2>機械設備<3>松戸排水機場・1号主ポンプ設備定期整備、主原動機1台、中央操作制御設備、電源設備一式、八潮排水機場・1号主ポンプ設備修繕、主ポンプ、減速機、主原動機一式、発電設備定期整備、発電機関2台分、工期約5か月<4>第3四半期

▽倉松川流入施設ゲート設備改良工事<1>埼玉県春日部市樋籠<2>機械設備<3>ゲート開閉装置改良、ラック式開閉機1台改造、機側操作盤1面、工期約5か月<4>第3四半期

▽外郭放水路第2立坑換気設備改良工事<1>埼玉県春日部市金崎<2>機械設備<3>換気設備遠制化改良、送風機2台分改良、主原動機2台分改良、工期約5か月<4>第3四半期

▽外郭放水路第3立坑排水ポンプ設備改良工事<1>埼玉県春日部市樋籠<2>機械設備<3>主ポンプ駆動設備改良、主電動機始動設備2台分、工期約5か月<4>第3四半期

▽三郷排水機場外2箇所中央操作制御設備改良工事<1>埼玉県三郷市新和外2<2>機械設備<3>排水機場中央操作制御設備改良、三郷排水機場一式、松戸排水機場一式、八潮排水機場一式、工期約13か月<4>第4四半期

▽H17三郷排水機場ポンプ設備修繕工事<1>埼玉県三郷市新和<2>機械設備<3>1号主ポンプ定期整備、50立方m/S主ポンプ1台、主ポンプ駆動減速機1台、主ポンプ駆動原動機1台、工期約5か月<4>第3四半期

▽河川情報処理設備改造工事<1>千葉県野田市宮崎134<2>通信設備<3>河川管理設備データ一式取込、水位データ一式取込、雨量データ一式取込、工期約4か月<4>第3四半期

▽事務所受変電設備改造工事<1>千葉県野田市宮崎134<2>受変電設備<3>3φトランス1台増設、1φトランス1台増設、工期約8か月<4>第3四半期

▽江戸川映像集配信設備改造工事<1>千葉県野田市宮崎134他5<2>通信設備<3>映像集配信設備一式改造、IPネットワーク一式改造、自治体配信設備一式改造、工期約4か月<4>第3四半期

▽中川・綾瀬川洪水予測検討業務<1>江戸川河川事務所<2>土木関係コンサルタント業務<3>中川・綾瀬川洪水予測システムの検証及び流域自治体への情報提供を行ううえでの課題整理、迅速な情報提供に関する検討、工期約5か月<4>第3四半期

▽河道特性検討業務<1>江戸川河川事務所<2>土木関係コンサルタント業務<3>江戸川本川において出水時に観測された水理・水文データ検証、水理・水文観測精度の向上及び河道特性について検討、工期約4か月<4>第3四半期

▽江戸川浸水想定区域内防災対策支援業務<1>江戸川河川事務所管内<2>土木関係コンサルタント業務<3>江戸川氾濫解析結果を活用し破堤氾濫時における関係市区町が作成するハザードマップ支援のための氾濫予測情報等作成、工期約5か月<4>第3四半期

▽中川・綾瀬川流域総合治水情報基盤整備詳細検討業務<1>江戸川河川事務所<2>土木関係コンサルタント業務<3>中川・綾瀬川流域に整備された治水施設等の効率的な運用や防災に関する各種情報の高度化を図るために必要な、一元的な管理システム構築にむけての詳細検討、工期約5か月<4>第3四半期



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら