県十日町地域振興局地域整備部は、足滝地区で整備予定の堤防構造を胸壁付き特殊堤に決めた。河川専門家や地元住民で構成する足滝地区堤防整備検討会(座長=大熊孝新潟大学名誉教授)がまとめた意見を踏まえ選定した。本年度から本格的に事業着手する。
整備する堤防は、計画高水位まで土堤防を構築した上で約1・5mの余裕高を胸壁で確保する(図参照)。事業費に約10億円を投じ、信濃川左岸L740mの護岸・築堤工事を行うほか、樋門1基を設置。また約6534㎡の用地買収を行う。
場所は津南町上郷地内。同地区は信濃川沿川で新潟県内の最上流部の左岸側に位置する。令和元年度東日本台風での洪水被災を踏まえ、足滝地区から巻下地区の3・3kmの区間が信濃川水系緊急治水プロジェクトの河川災害復旧等関連緊急事業に採択された。その後、地域住民が知事、津南町長へ整備の要望書を提出。住民意見を尊重した工事を目指し、同検討会で協議を深めてきた。