記事

事業者
国土交通省常総国道事務所

常総国道東関道橋梁工まとめ/北排水路橋上部を7~9月にも発注

2022/05/14 日本工業経済新聞(茨城版)

 2025~26年度の開通が発表となった東関東自動車道水戸線(潮来~鉾田)。本年度は193億4200万円もの事業費が投入される。今回は国土交通省常総国道事務所が発注するWTO案件以外の橋梁工事についてまとめた。全11件(上部工7件、下部工4件)で、主なものでは潮来市の北排水路橋外上部工が7~9月に、行方市石神地区外と鉾田市野友地区の跨道橋上部工が10~12月に、石神地区、潮来市築地地区外、四鹿地区外跨道橋上部工が来年1~3月に発注となる。全て一般競争入札。

 【石神地区跨道橋下部その1】

 市道(麻)1680号線跨道橋の橋台2基。いずれもラーメン式橋台で、基礎形式が中堀り鋼管杭(杭径0・8m、杭長6・5m、5本)。規模は2億円から3億円未満。

 【古高高架橋下部】

 潮来市古高の本線橋。P25橋脚(ラーメン式、直接基礎)とA2橋台(逆T式、鋼管ソイルセメント杭〔杭径0・8m/1m、杭長7m、15本〕)。規模が2億円から3億円未満。

 【中根地区外跨道橋下部】

 行方市中根~南高岡で、(北)111号線と(北)3456号線の跨道橋の橋台4基。111号線はA1、A2とも逆T式で基礎が中堀り鋼管杭(杭径0・8m、杭長7m、6本)。3456号線は逆T式、基礎が場所打ち杭(杭径1・2m、杭長29・5m〔A1〕、30・5m〔A2〕、4本)。2億円から3億円未満の規模。

 【青沼地区跨道橋下部】

 行方市青沼で、水戸鉾田佐原線に架かる跨道橋の橋台2基。逆T式で、基礎はSC杭+PHC杭(杭径1m、杭長24m〔A1〕・23m〔A2〕、12本〔A1〕、14本〔A2〕)。規模が3億円から4億5000万円未満。

 【北排水路橋外上部】

 潮来市前川~築地。北排水路橋(PC単純ポストテンションコンポ桁橋、L27m)、(潮)1―4号線跨道橋(PCポステンコンポ橋、L42・9m)(潮)559号線跨道橋(PC単純ポータルラーメン橋、L32m)。規模は3億円から4億5000万円未満。

 【長野江地区外跨道橋上部】

 行方市長野江~鉾田市野友で上部工2橋。(北)203号線(1径間単純ポステン方式PC中空床版橋、L32・4m)、8―4209号線(PCポータルラーメン橋、L33・4m)。1億円から2億円未満の規模。

 【石神地区外跨道橋上部】

 行方市石神~中根で3跨道橋。荒井行方線がポステン方式のスラブ桁橋(L36・1m)、市道(麻)904号線がポステン方式PC単純箱桁橋(L37・2m)、市道(北)111号がPCポータルラーメン橋(L41・6m)。規模は4億5000万円から6億8000万円。

 【野友地区跨道橋上部】

 鉾田市串挽~野友で市道跨道橋3橋。8―4293号線が3径間連続ポステン方式PC斜材付きπ型ラーメン橋(L38・8m)、8―4204号線がPCポステンコンポ橋(L40・5m)、6―14号線がPC単純ポータルラーメン橋(L35・5m)。2億円から3億円未満の規模。

 【石神地区跨道橋上部】

 行方市石神で水戸神栖線跨道橋。単純鋼床版箱桁橋(L74・3m、W15・8m)。規模が4億5000万円から6億8000万円。

 【築地地区外跨道橋上部】

 潮来市で跨道橋3橋。矢幡潮来線(PC単純ポステンコンポ橋、L36・3m)、(牛)1―2号線(PCポータルラーメン橋、L35・42m)、繁昌潮来線(PCポータルラーメン橋、L33・2m)。4億5000万円から6億8000万円の規模。

 【四鹿地区外跨道橋上部】

 潮来市清水~行方市南高岡地内。市道1―1号線(PC単純箱桁橋、L60・7m)、(北)3456号線(PCポータルラーメン橋、L33m)、(麻)1825号線(PC単純ポータルラーメン橋、L41・9m)。規模が4億5000万円から6億8000万円未満。

記事資料

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら