記事

事業者
建設業労働災害防止協会千葉県支部

急がず、焦らず、怠らず/安全すべての共通事項/建災防かずさ分会が説明会/第95回全国安全週間準備期間

2022/06/15 日刊建設タイムズ

 建設業労働災害防止協会千葉県支部かずさ分会(松本信夫分会長、会員236社)は3日、木更津市内のかずさ建設会館において「2022年度全国安全週間実施要領説明会」を開き、会員30社から30人が出席。木更津労働基準監督署の松井祐介署長からのあいさつをはじめ、嶋林武彦・安全衛生課長による「高年齢者の労働災害防止」、相塲省一・産業安全専門官による「全国安全週間実施要綱等」、森川健次・第二方面主任監督官による「適正な労働管理」についての説明で構成。全国安全週間は「人命尊重」を基本理念として1928年から実施され、一度も中断することなく今回で95回目を数える。本年度のスローガンは『安全は 急がず 焦らず 怠らず』。6月1日から30日までを準備期間とし、7月1日から7日までを本週間として展開する。

 

 7月1日からの本週間へ

 

 説明会に先立ち、主催者を代表して松本分会長は、県内全体の建災防会員は現在約2000社で年々減少傾向にある一方、そのうちの10%強を占め、横ばいで推移するかずさ分会について紹介。

 また、県内建設業における死亡労働災害が昨年初めて、一桁5人という成績を収めたことに言及。「建災防という組織を通じて、みなさんがそれぞれの立場で従業員の幸せをはじめ、会社の維持と繁栄を期して頂きたい」とした。

 加えて、かずさ建設会館を拠点とする活動について「ともに手を携えながら情報を発信し、恵まれた環境を最大限に生かした取り組みをお願いしたい」と呼びかけ、あいさつとした。


 スベっちゃダメよ!ムチャしちゃダメよ!


 木更津労働基準監督署の松井署長は、死亡災害や障害が残る重篤な災害は「本来あってはならないもの」と断言し、重篤災害の撲滅に向けた「重点的な取り組みを継続してお願いしたい」と要請。

 死亡災害が減少した一方で、県内の休業4日以上の死傷者数は「6年連続で増加し、昨年記録した6745件を2015年と比較すると34・6%の増加」と説明。木更津労基署管内の死傷災害についても「5年連続で増加している」との危機感をあらわにした。

 松井署長は、厚生労働省が今年2月から、近年多発する転倒や腰痛による死傷災害を防止するため、吉本興業の西川きよしさんを中心に、お笑い芸人たちとともに『スベっちゃダメよ!転倒予防、ムチャしちゃダメよ!腰痛予防』キャンペーンを実施していることを紹介。

 「おなじみの人気芸人たちが転倒と腰痛予防を呼びかけ、厚労省のホームページの動画で分かりやすく紹介している」とし「時にはこういった動画を観ながら、楽しく取り組むのも良いのでは」との考えを示した。

 さらに「西川きよしさんだけに『小さなことからコツコツ』取り組んで頂きたい」とのユーモアを交えて要請した。

 同キャンペーンのホームページでは、室伏広治・スポーツ庁長官が動画の中で「職場での転倒予防、腰痛予防に向けてのスポーツの習慣化の呼びかけも行っている」ことも紹介。松井署長は「身体機能の維持向上を図ることで、転倒や腰痛による労働災害に遭わない身体づくりが期待される」とし「年齢を問わずに取り組むことで、死傷災害の増加に歯止めがかけられれば」との考えを示した。

 

 仕事に関わる人々全ての意識向上に

 

 他方、7月1日から始まる95回目の全国安全週間については「(今年の)スローガンはシンプルでわかりやすい。災害防止に関しては正面から向き合い、シンプルかつ実直に安全を確保して頂きたい」と要請。

 「恐らくほとんどの労働災害は、今年のスローガンにある『急がず、焦らず、怠らず』を心掛けることで防ぐことができる」とした松井署長は、最後に「全国安全週間を契機に、仕事に関わる全ての方々が安全意識の向上を図られることで、みなさんの事業所における無災害を祈念する」と述べ、あいさつに代えた。

 

【かずさ分会「第95回全国安全週間」説明会への参加会員】

 ▽石村裕治(石村建設㈱)▽伊藤健一(㈱伊藤土建)▽松本信夫(㈱キミツ鐵構建設)▽西熊菜々子(㈱君津特殊)▽竹林一城(君津リース㈱)▽上野竜輔(㈱協同建設)▽岡村 淳(光商産業㈱)▽伊藤恵一(興和建設㈱)▽森田由美(㈱三枝建設)▽佐々木勝之(㈱佐々木工務店)▽佐野恭史(㈲佐野電機)▽柴崎隼樹(㈱シバサキ建設)▽湯浅秀光(シンコー㈱)▽鶴岡陽平(㈱新昭和)▽木村通良(新葉産建㈱)▽泉水一浩(セントラル㈱)▽渡邉昌人(綜和熱学工業㈱)▽露﨑志津子(㈱大鐵建設)▽波多野康弘(中央建設㈱)▽江波戸良明(日新建設㈱)▽角南正昭(富津転業土木造園協同組合)▽多村正人(房総建材工業㈱)▽梶尾憲一郎(ホーナン建設工業㈱)▽吉原利昭(堀切建設㈱)▽鈴木 誠(㈱マスヤ)▽安藤実之(三木造園土木㈱)▽秋田博文(㈱八千代商事)▽小形 満(ヤマダ建設㈱)▽嶋野貞雄(六幸電気工業㈱)▽森 正明(森田屋電気)

松本分会長 松井・木更津労基署長 嶋林・安全衛生課長 相塲・産業安全専門官 森川・第二方面主任監督官 記事資料 西川きよしさんのキャンペーン画像

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら