千葉大学は「千葉大学医学部附属病院拡充整備計画書(案)」に基づき、亥鼻キャンパス内において臨床新棟(仮称)新営やにし棟改修などを2026年度までに完了する。病院の各棟に分散された中央診療部門の機能を20年竣工の新中央診療棟に集約配置することに伴うもので、病院機能を維持しながら8段階のステップに分けて整備を進めている。ステップ1~3は16年度から20年度までに完了。23~26年度にはステップ4~8を進めていく。
15日には、ステップ4~8を対象とする「千葉大学(医病)にし棟等改修その他基本設計業務」の公募型プロポーザルを公告した。
委託期間は23年3月31日までとするが、ステップ4に係る臨床新棟(仮称)新営、廃棄物倉庫新営、中央臨床A2棟改修、中央診療B・C棟仮移転改修などについては、22年12月28日までに完了させる。
亥鼻キャンパスは、千葉市中央区亥鼻1―8―1の敷地面積約27haに所在。拡充整備計画(案)の基本理念は「人間の尊厳と先進医療の調和を目指し、臨床医学の発展と次世代を担う医療人の育成に努める」。
今後の中央診療機能の整備においては▽脳卒中医療の充実▽急性期リハビリテーションの充実▽臨床試験の推進▽先端研究の推進▽就業環境の改善――に取り組む。
基本設計の主な内容は次の通り。
〔▽対象施設=①工事予定時期②規模等〕
【新営】
▽臨床新棟(仮称)=①23年度下半期~24年度上半期②S造3階建て、延べ床面積約2700㎡
▽廃棄物倉庫=①23年度上半期②S造平屋、床面積約120㎡
【改修】
▽中央診療A2棟=①23年度下半期②RC造地下1階地上3階建て、改修床面積1695㎡
▽にし棟=①西側:24年度下半期、東側:25年度下半期~26年度上半期②RC造地下2階地上12階建て、改修床面積9000㎡
▽中央診療A棟=①25年度②RC造地下2階地上2階建て、改修床面積5033㎡