記事

事業者
埼玉県県土整備部

飯能市内で42か所/土砂災害防止法で指定

2005/12/12 埼玉建設新聞

 県土整備部は9日付けで土砂災害防止法に基づき飯能市の42箇所について土砂災害警戒区域に指定した。

 指定された地域は、北川地内が土石流11(このうち10は特別警戒区域)、急傾斜地16(すべて特別警戒区域)の27。坂元地内は土石流3地区すべて特別警戒区域、12の急傾斜地もすべて特別警戒区域となっている。

 土砂災害防止法は危険の周知、避難体制整備、既存住宅移転促進などの対策を推進し国民安全を守るもの。本県では6月の都幾川村西平地内以来の指定となつた。

 県内には4219箇所の土砂災害危険箇所があり、基礎調査を順次進めるとともに地元市町村と調整を図り警戒区域指定を行っていく。

 問い合わせは河川砂防課の飯塚・山科両氏まで(電話048-830-5141)。



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら