荒川上流河川事務所は、環境への負荷軽減や刈草の有効利用を目的とした「荒川緑肥」無償配布の受け付けを10月3日から往復はがきで開始する。堤防の刈草を堆肥化し、バラ(山積み)の状態で配布するもの。受取日は袋詰め方式が2023年1月23日~2月4日までの内の12日間、トラック荷台積込方式は同年2月6~8日の3日間。
配布場所は▽大里(熊谷市津田新田2024-24付近)▽東松山(東松山市下押垂526付近)▽朝霞(朝霞市下内間木106付近)――の各堆肥ヤード。
応募方法は、往復はがきに氏名、郵便番号、住所、電話番号、受取ヤード名、希望緑肥量(㎏)、希望する受取月日などを記載。
応募先は、〒350-1124 川越市新宿町3-12 管理課 荒川緑肥事務局 宛。当選は、返信はがき「荒川緑肥配布予約券」の発送(23年1月中旬)をもって発表に代える。
詳細はホームページ(https://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo00177.html)を参照。