記事

事業者
民間工事情報

年内着工向け準備(泉町1丁目)/共住14階6300㎡規模新築(大町2丁目)/水戸地区で進む中高層建築

2022/11/12 日本工業経済新聞(茨城版)

 水戸市泉町地区で建設を進めていた新市民会館「MitoriO(ミトリオ)」が、10月末に竣工。来年7月の開館を予定するなど、水戸駅前地区の開発が活発化している。新市民会館の向かい側、京成百貨店の隣ではマンションおよび店舗の建設を計画。順調に進めば年内にも着工し、2025年7月末の完成を予定している。大町2丁目では、14階建て6309㎡規模のマンション新築を予定する。三の丸地区では住宅・店舗・保育施設などを集積した複合用途施設の建設を進める。


【(仮称)サーパス泉町1丁目】

 泉町1丁目広小路地区防災まちづくり共同事業体(代表=㈱穴吹工務店北関東支店)が、京成百貨店横の一角で19階建てマンションおよび店舗の建設を計画。設計者は㈱穴吹工務店東京一級建築士事務所(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-24-13、電話03-6557-2070)。施工者および着工などの詳細は調整中としている。敷地上の建物は解体済み。

 中高層建築物等の届け出によると、着工予定日が12月1日、工事完了予定日が2025年7月31日となっている。建築物の概要としてはRC造一部S造地上19階地下1階建て、延べ床面積7718・8㎡(建築面積849・79㎡。敷地面積が1403・55㎡。高さが59・335mを確保する。

 本事業は水戸市の優良建築物等整備事業。市の実施計画では23年度の工事に1億4000万円を付けている。

【(仮称)アルファステイツ水戸大町】

 穴吹興産㈱(香川県高松市鍛冶屋町7―12、電話087―822―3567)は、大町2丁目に14階建て、延べ床面積6309・95㎡規模のマンション新築を計画している。設計を㈱企画社(群馬県高崎市飯玉町150―1、電話027―381―5123)が担当。施工者については未定となっている。着工が23年3月、完成が24年3月9日を予定している。

 建設予定地は大町2丁目503―2ほかで、敷地面積1221・51㎡。近くにはサーパス水戸大町レジデンスなどが立地する。建築物はマンションのほか、54台収容の立体駐車場も設ける。

【三の丸地区再開発】

 水戸駅北口付近の三の丸地区で、20階建ての高層住宅を建設する。延べ床面積が1万8000㎡規模。1階部分には保育施設や店舗を配置する。総事業費が約104億円。順調に進めば2023年度から既存建物を解体し、24年度にも建設工事に移る計画。

 特定業務代行者は㈱長谷工コーポレーション(東京都港区)が担当。マンションは184戸の分譲型集合住宅とし、3LDK(70~75㎡)および4LDK(80~135㎡)のファミリー層を中心とした住戸計画とする。

 周囲では業務棟(4階建て、延べ床面積2750㎡)と駐車場棟(5階建て、4990㎡、234台収容)も建設し、住宅・店舗・業務・保育施設・駐車場などを集積した複合用途施設とする。

記事資料

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら