記事

事業者
山梨県福祉保健部

「ヒルズ勝沼」など選定/18年度の特老ホーム整備計画/長寿社会課

2005/12/27 山梨建設新聞

 県福祉保健部長寿社会課は、20日に開いた県社会福祉法人・施設整備等審査会の審査結果を明らかにした。それによると、来年度に着工させる特別養護老人ホームについて、東山梨圏域は(仮)社会福祉法人・景誠会が甲州市勝沼町下岩崎字天神堂2091番地外に総事業費9億余で予定する「ヒルズ勝沼」、峡南圏域は社会福祉法人・戸川会が増穂町最勝寺1307番地1外に同4億余で計画の「福寿荘第2」を補助対象とすることを「適格」とした。また、来年度の知的障害者通所授産施設や身体障害者養護施設等の補助対象適格施設も併せて決めた。

 同部は、来年度に東山梨圏域で70床、峡南圏域で30床の特別養護老人ホームを着工させることとし、設置希望者の提出を受けていていた。

 東山梨圏域で選定された(仮)社会福祉法人・景誠会(甲府市美咲2-15-14、田村憲一設立代表)は、甲州市勝沼町下岩崎字天神堂2091ほかの敷地7168㎡に、「ヒルズ勝沼」をRC造4階建て、建築面積1297・36㎡、延べ面積3629・68㎡、定員70人70室の規模で計画。総事業費9億5170万円の内訳は、建築費(設計含む)8億4400万円、設備費5570万円、用地費5200万円。平成18年8月の着工と同19年3月の竣工を予定。

 峡南圏域で選定された社会福祉法人・戸川会(増穂町小室1241、依田經雄理事長)は、増穂町最勝寺1307-1ほかの敷地3139・82㎡に「福寿荘」をRC造2階建て、建築面積1172・74㎡、延べ面積1995・30㎡、定員30人30室の規模で計画。総事業費4億6590万円の内訳は、建築費(設計含む)4億1590万円、設備費3000万円、用地費2000万円。平成18年6月の着工と同19年3月の竣工を予定する。

 また、知的障害者通所授産施設では、(仮)社会福祉法人幸生会が甲府市西高橋町328番地1に計画の「(仮)エスペランサ」と、(仮)社会福祉法人双葉会が甲斐市下今井2650番地に設置する「(仮)ワークハウスふたば」の2施設を国庫補助協議の対象とすることを「適格」とした。

 このほか、身体障害者療護施設で社会福祉法人愛寿会が北杜市長坂町小荒間27番地4外「(仮)第二仁生園」(創設)、知的障害者福祉工場で社会福祉法人長生福祉会が北杜市武川町柳沢2946番地16に設置する「(仮)ホクト甲斐」(創設)、病院で社団法人山梨勤労者医療協会が南アルプス市桃園340番地で計画する巨摩共立病院(改修)をそれぞれ国庫補助協議対象施設とすることを「適格」とした。



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら