壬生町は27日、2023年度当初予算案を公表した。一般会計は前年比6・9%減の154億6000万円。普通建設事業費は33・9%減の20億3957万6000円。新規は町道3-174号測量設計、壬生中と南犬飼中の体育館空調機設置(リース)、みぶハイウェーパークリニューアル設計。継続は旧庁舎解体工事に2億82万7000円、用地買収など国谷駅前広場整備事業に1億5018万9000円、壬生PAスマートIC事業化に向けた予備設計に1702万1000円を計上した。(2面に主要事業予算額)
事業費は3-174号に655万6000円、空調機設置に1439万8000円、みぶハイウェーパークに1568万4000円を配分。3-174号は壬生小周辺のカラー舗装や側溝整備を予定。空調機は体育館のほか武道場にも設置する。
継続では公共施設長寿命化に3億7935万6000円、幹線道路整備に2億6852万6000円、おもちゃのまち駅エレベーター設置に2億2883万8000円、町道修繕事業に1億6460万円を措置。
公共施設長寿命化は安塚小普通特別教室棟長寿命化改修工事に1億5950万1000円、おもちゃ博物館受変電設備改修工事に1億4720万9000円、町総合公園遊具更新に3308万9000円、南犬飼中普通教室棟長寿命化改修設計に1832万4000円。
保健福祉センター雨漏りなど改修工事に688万8000円、図書館天井改修工事に668万8000円、シルバーワークプラザ外壁改修工事に378万4000円、中央公民館空調改修や調理実習室ガス台交換工事などに217万8000円、児童館工作室空調や天井など改修工事に169万5000円を配分した。
幹線道路は重要物流道路改良工事に1億5000万円、町単独道路整備事業に5608万6000円、2級町道56号の土地購入や物件補償に1728万8000円、2級町道59号用地調査委託に1417万9000円、2級町道70号用地調査委託に491万7000円、1級町道12号交差角改良や片側歩道整備工事に1950万円を計上。町道修繕事業費は舗装修繕や雨水排水対策、区画線修繕工事などに充てる。
圃場整備推進事業では下稲葉地区の農地整備事業(経営体育成型)負担金に5100万円、安塚・上長田地区の計画調査費負担金や換地等調整に1650万円、上稲葉地区の計画調査費負担金や換地等調整に985万円を措置。
安塚・上長田地区は計画調査費負担金に550万円、換地等調整に1100万円。上稲葉地区は計画調査費負担金に725万円、換地等調整に260万円を配分した。
このほか、六美町北部土地区画整理支援事業の都市計画道路整備費負担金に4860万円、地域密着型特別養護老人ホーム新設補助金に1億5428万3000円、江川管理事業に7652万1000円、睦地区コミュニティセンターの再整備工事に5234万3000円、南犬飼中夜間照明LED化工事に1868万6000円、本庁舎跡地利活用検討事業に971万3000円を計上。
江川は護岸工事のための樹木伐採と管理用道路の整備、本庁舎跡地では事業者選定や測量を実施する。
水道事業会計の資本的支出は12・3%減の3億9564万4000円。下水道事業会計の資本的支出は9・1%増の17億1564万8000円。