東京都は、都内民間金融4機関と西多摩地域の地元自治体と連携し、多摩産木材を活用した住宅ローンの金利を優遇する制度を開始した。
工務店、設計事務所、西多摩地区の市町村などで構成する「東京の木・いえづくり協議会」(会長=長谷川敬・長谷川敬アトリエ代表)の会員が建築に関わり、50%以上を多摩産材とすることが優遇条件。融資の一部は、健全な森林の育成を図るため、植林に還元される。
優遇制度を実施するのは、八千代銀行、西武信用金庫、青梅信用金庫、りそな銀行あきる野支店。
東京の木・いえづくり協議会は、製材所材所関係(5者)、工務店関係
(12者)、建築設計事務所関係(22者)、NPO法人ら4団体ほか、あきる野市、奥多摩町、桧原村が会員となり、13年に設立。多摩産材を活用した住宅の供給促進などの活動を行っている。