記事

事業者
群馬県富岡甘楽広域市町村圏振興整備組合

南牧分署の移転建替工 早期の指名入札へ

2023/06/30 群馬建設新聞

富岡甘楽広域市町村圏振興整備組合は、移転建て替えを行う下仁田消防署南牧分署の整備概要を示した。新分署は床面積約390㎡で建設。工事は同組合が南牧村に技術供与を行い、南牧村が入札を執行する。現在、建築確認申請中で、許可が下り次第早期に指名競争入札で工事を発注する計画。工事は2023年度中の供用開始を目指して進める。

新分署の所在地は磐戸267ほか。南牧村活性化センター(磐戸207)北西側に位置する、南北に細長い敷地1474・19㎡へ建設する。新分署はS造平屋、床面積389・85㎡、建物高さ6・47mの規模となる。設計は柴田建築設計事務所(高崎市)が7月31日までの履行期限で担当している。

分署内部には◇待機室◇会議室◇収納庫◇出動準備室◇救急消毒室◇救急物品庫◇多機能トイレ◇洗濯室◇浴室◇女子仮眠室◇男子仮眠室◇食堂◇男子トイレ◇機械室◇男子更衣室-などを配置。女子仮眠室は1区画で、内部にはユニットシャワーやトイレ、洗面台を設ける。男子仮眠室は5区画整備する。オーバースライダーを備える車庫には連絡車、救急車、ポンプ車を各1台収容する他、倉庫、乾燥室、油庫も設ける。

敷地内には自家発電機、屋外階段、ホース乾燥塔、自家給設備、防火水槽も整備する。自家給設備は地上型で、容量はガソリンと軽油共に600リットル。防火水槽は40t級を1基設置する。

当初予算で建設工事費に2億3799万6000円、通信指令設備設置工事費1573万円、建設工事監理業務委託料518万1000円を確保している。

1975年3月20日に竣工した既存分署(南牧村大日向1039-1)はRC造2階建て、延べ床面積257・04㎡、敷地面積359㎡。既存分署については新分署建設後に解体し、敷地は南牧村に返還する考え。

記事資料

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら