稲敷郡阿見町(川田弘二町長)は3日、平成18年度の当初予算案を発表した。一般会計は127億2200万円で前年度比2・2%の減だが、普通建設事業費は8・3%増の12億4100万円を計上し、街路や道路などの基盤整備を進める。特別会計では、公共下水道事業に43・5%増の24億6800万円を予算化し、荒川本郷地区や吉原地区の面整備、廻戸1号幹線の整備を計画。農業集落排水事業も44・1%増の3億4000万円を予算化し、福田地区の処理場建設に着手するほか、実穀上長地区で全体設計を策定する。
一般会計の主な事業では、霞ケ浦記念公園事業の廻戸地区近隣公園整備(2ha)を継続で実施。
一方、同事業で建設を計画している「平和記念館」は、美浦村との合併がなくなったため凍結しており、19年度に実施設計を、20・21年度の建設を見込んでいる。
道路事業では、荒川本郷地区の街路整備費を増額し、用地費7億円などを計上。その他、維持補修に1億5873万円、新設改良に7556万円を盛り込んだ。
教育施設では、小学校施設整備費に8237万円、中学校施設整備に4122万円を予算化。
特別会計では、公共下水道事業費を増額。荒川本郷地区や吉原地区の面整備、廻戸1号幹線整備などを計画。
農集排会計も増加。福田地区の工事費に1億8860万円を予算化し、管渠工事1551mに加え、19年度までの継続として処理場建設に着手する。
また、実穀上長地区では全体設計費と処理場用地購入費を盛り込んだ。
土地区画整理事業は、岡崎地区では換地処分委託を、本郷第一地区で公園・道路・下水道工事などに3億3172万円を計上した。
水道事業では、上郷配水場の高圧受電および自家用発電設備更新(17年度からの継続)、第3次拡張事業の配水管布設、老朽管更新を計画した。
18年度予算案の主な事業は次のとおり。
【総務部】
◆町界町名地番整理事業(継続、町単)=287万9000円
【民生部】
◆特別養護老人ホームみほ新築事業補助金(継続、町単)=200万円
◆東京医大学霞ケ浦病院先端医療装置機器整備補助金(継続、町単)=500万円
【経済建設部】
◆道路橋梁維持補修事業(継続、町単)=1億5873万9000円
・道路維持補修工事=9500万円
・道路清掃草刈委託=4893万9000円
◆道路新設改良事業(継続、町単)=7556万円
・測量・設計委託=266万円
・道路工事=4100万円
・排水路工事=2500万円
・土地購入=383万9000円
・移転補償=294万1000円
・安全快適なみち緊急整備事業(県補、塙地区を含む)
◆浄化槽設置事業(継続、国補・県補)=1447万円
・高度処理型浄化槽設置事業補助金=30基分
◆地籍調査事業(町単)=563万3000円
◆耐震診断事業(新規)=160万円
【都市開発部】
◆荒川本郷地区都市計画街路整備事業(継続、国補)=7億9948万6000円
・用地取得=7億785万7000円
・工事=1071万円
・補償=7420万円
◆廻戸地区近隣公園整備事業(継続、国補)=1億9491万円
・公園整備工事=1億8911万円
・付帯単独工事=580万円
◆阿見吉原土地区画整理事業(継続、町単)=3146万5000円
・事業分担金=3087万5000円(赤太郎通り線、薬師山通り線)
◆都市排水路管理(継続、町単)=2757万3000円
・西郷排水路整備・委託=200万6000円
・同工事=433万7000円
・同土地購入=336万4000円
◆中郷土地区画整理事業(継続、町単)=6182万2000円
・中郷土地区画整理組合助成金=5000万円
・地区界道路整備・設計=102万9000円
・同工事=699万9000円
【消防本部】
◆消防施設整備事業(消防団待機室付消防車庫建築)=1200万円
【教育委員会】
◆小学校施設整備事業(施設等修繕、電算システム経費、維持補修等)=8237万6000円
◆中学校施設整備事業(施設等修繕、電算システム経費、維持補修等)=4122万円
◆霞ケ浦平和記念館整備事業(継続、町単)=595万8000円
・予科練資料収集委託=414万円
【公共下水道事業特別会計】
◆公共下水道整備事業補助(継続、国補)=11億7506万円
◆公共下水道整備事業単独(継続、町単)=7200万8000円
・荒川本郷地区=6億3745万5000円
・吉原地区=4億5563万7000円
・廻戸1号幹線=8685万6000円
・その他=6712万円
◆霞ケ浦湖北流域下水道事業(継続、町単)=1995万4000円
【土地区画整理事業特別会計】
◆岡崎土地区画整理事業(継続、町単)=6877万5000円
・換地処分業務委託=2336万3000円
・下水道受益者分担=4173万7000円
◆本郷第一土地区画整理事業(継続、保留地処分金)=3億3173万2000円
・道路工事=5000万円
・上水道工事=2700万円
・下水道工事=3100万円
・公園整備工事=6800万円
・整地等工事=3500万円
・補償=4122万1000円
◆本郷第一土地区画整理事業関連公共事業(継続、国補他(起債))=4億3400万円
・道路工事=1億480万円
・排水路工事=3000万円
・上水道工事=1300万円
・公園整備工事=6700万円
・整地等工事=6500万円
・補償=9286万5000円
【農業集落排水事業特別会計】
◆福田地区農集排事業(継続、県補)=1億9844万1000円
・実施設計=840万円
・管渠工事(L1551m・処理場建設)=1億8860万円
◆実穀上長地区農集排事業(継続、県補)=7226万5000円
・全体設計=5858万5000円
・処理場用地購入=1300万円
※計画戸数330戸、事業期間H18~23年度
【水道事業会計】
◆第三次拡張事業(新設配水管路布設工事、L1290m)=7676万円
◆老朽管布設替工事(老朽管、L1115m)=3310万円
◆上郷配水場高圧受変電盤・自家発電機等更新工事(継続、町単)=2億2270万5000円
※電圧6600V、受電容量595KVA、発電機容量300KXA、H17~18年度
◆阿見吉原東土地区画整理事業地内配水管布設工事(L858m、新規、県負担)=3095万1000円
川上潤