水戸市、笠間市、ひたちなか市、小美玉市、茨城町、大洗町、城里町の7市町で農業基盤整備などを進める県央農林事務所。南友部地区(笠間市)では、整地工事や暗渠排水工事を計画。老朽化が進む玉里排水機場(小美玉市)は、ポンプ電動機や電気設備の更新に取り掛かる。2023年度に新規採択となった倉数・与沢地区(小美玉市)においては、面整備に向けて測量・設計に着手する。
【南友部地区・農地中間管理機構関連農地整備事業】
南友部・大田町の水田14・2haで、区画拡大や用排水路工などの工事を進めている。23年度は整地工事4・5ha、暗渠排水工事1・7haなどを実施予定。24年度以降は暗渠排水工事、パイプライン工事などを行い、25年度の事業完了を目指す。総事業費が4億50万円。
【萱場地区・経営体育成基盤整備事業】
萱場地区(水戸市)の水田20・6haにおいて、22年度から区画整理に着手し、地区下流側の9・7haで荒整地工事および幹線排水工事を行った。23年度は9・7haの仕上げ整地工事、パイプライン工事、用水機場工事および地区上流側の荒整地工事10・9haを行う予定。24年度以降には、上流側の仕上げ整地工事や暗渠排水工などを実施する。総事業費は6億7240万円。
【石井来栖稲田地区・経営体育成基盤整備事業】
22年度に新規採択を受け、換地に向けた測量業務を実施。23年度は実施設計および換地業務を予定する。水田・畑30・6haの区画整理を行う。事業期間は22年度~27年度までの6年間を見込む。総事業費は9億5680万円。効率的な農業生産が可能となるように、総合的な整備を行っていく。
【玉里排水機場地区・ため池等整備事業】
玉里排水機場(小美玉市)は、小美玉市内流域面積755haの洪水被害を未然に防止するため1977年度に建設。23年度には、ポンプ電動機および電気設備の更新を予定。24年度には、機場上屋の補修を行い、事業完了を目指す。総事業費は3億250万円。
【《新》倉数・与沢地区・経営体育成基盤整備事業】
本年度に新規採択を受けた倉数・与沢地区(小美玉市)では、工事に向けた測量および設計を予定する。事業期間は29年度までの7年間を想定。総事業費が7億8100万円。効率的な農業生産が可能となるように、総合的な整備を行っていく。
工事概要は次の通り。
◆受益面積=50・6ha
◆用水路工=50・6ha(L24・3km)
◆整地工=7・7ha
◆排水路工=L9・0km
◆道路工=L2・8km
◆暗渠排水工=23・5ha
【実施設計および換地業務を取り組む石井来栖稲田地区】