6日の県総合評価技術委員会で、須坂建設事務所が発注する橋梁補修工事4件について意見聴取が行われた。公告時期が最も早い小布施橋は9月21日の公告を予定している。入札方式はいずれも工事成績等簡易型で、同種工事実績として「橋梁上部工の新設又は、橋梁補修(橋梁上部工)工事」の施工実績を求める。
主要地方道豊野南志賀公園線・小布施町小布施橋の補修工事は、入札参加資格がとび・土工・コンクリート872点以上、県内本店。工事は継続的に実施しており、今回の工事は長野市側(左岸側)の1~4径間の上部工とA1橋台、P4橋脚が対象。概要は上部工が表面保護工、断面修復工、ひびわれ補修工、水切り設置工、塗装塗替工、支承防錆工)一式。下部工が表面保護工、断面修復工、ひびわれ補修工一式。工期は250日。なお、2022年度発注分は関口建設(坂城町)が7928万円(税抜き、落札率92%)で落札している。
主要地方道長野須坂インター線・須坂市鮎川橋の補修工事も、入札参加資格はとび土872点以上、県内本店。工事概要は伸縮装置取替工N4カ所、防護柵取り換え工L112m、舗装打換工L54.8m(A382㎡)、防水層補修工A299㎡、地覆補修工V7m3。工期は約290日。設計は黒田整地開発(長野市)。公告は早ければ9月末に行われる。
国道406号・仙仁大橋ほか1橋の補修工事も、入札参加資格はとび土872点以上、県内本店。工事概要は仙仁大橋が伸縮装置取替工N2カ所、排水装置取替工N2カ所。仙郷1号橋が橋梁上部工ひび割れ補修工一式、橋面舗装補修工A229㎡、防水層打換工A229㎡、排水装置取替工N4カ所。工期は約260日。設計は黒田整地開発。公告は早ければ10月中。
一般県道村山綿内停車場線・新百々川橋ほか1橋の補修工事は、入札参加資格がとび土775点以上、北信地区本店。工事概要は新百々川橋が伸縮装置取替工N2カ所、橋面舗装補修工A332㎡、防水層打換工A332㎡。沖渡橋が伸縮装置取替工N2カ所、排水装置取替工N9カ所、鋼桁補修工A0.7㎡。工期は約230日。設計は黒田整地開発。こちらも公告は早ければ10月中に行われる。
総合評価の価格以外点は、小布施橋が16.5点。内訳は企業評価で工事成績7、同種工事2、優良表彰0.25、地域要件2、労働環境1、CCUS0.25、週休2日0.25。技術者評価で技術者資格1、実績等1、継続教育0.75、若手技術者0.75、週休2日0.25。地域要件は須高地域に2点、長野地域振興局管内に1点。技術者資格は「1級土木施工管理技士かつコンクリート診断士」または「1級土木施工管理技士かつコンクリート技士・主任技士」に1点、1級土木施工管理技士またはコンクリート診断士またはコンクリート技士・主任技士に0.5点。
鮎川橋は14.75点。内訳は企業評価で工事成績7、同種工事2、優良表彰0.25、地域要件1、労働環境1、CCUS0.25、週休2日0.25。技術者評価で技術者資格1、実績等1、継続教育0.75、週休2日0.25。地域要件は須高地域に1点、長野地域振興局管内に0.5点。技術者資格は1級土木施工管理技士に1点、2級土木施工管理技士に0.5点。
「仙仁大橋ほか1橋」と「新百々川橋ほか1橋」は15.75点。内訳は企業評価で工事成績7、同種工事2、優良表彰0.25、地域要件2、労働環境1、CCUS0.25、週休2日0.25。技術者評価で技術者資格1、実績等1、継続教育0.75、週休2日0.25。地域要件は「仙仁大橋ほか1橋」が須高地域に2点、長野地域振興局管内に1点。「新百々川橋ほか1橋」が須坂市内に2点、長野地域振興局管内に1点。技術者資格は1級土木施工管理技士に1点、2級土木施工管理技士に0.5点を加点する。
同種工事は4件とも「橋梁上部工の新設又は、橋梁補修(橋梁上部工)工事」の施工実績が5件以上で2点、2件以上で1点。