前橋市は柏倉町地内を走る市道00-182号線で、延長約880mの拡幅事業に着手した。本年度は測量業務を地測設計(前橋市)に委託。設計業務は2024年度の委託を予定している。
市道00-182号線は、新市建設計画路線の宮城4号線(北)に位置付けられている地域の幹線道路。全体で国道353号から県道四ツ塚原野郷前橋線までの改良を計画、これまでにも整備を進めている。
今回改良を行うのは、現在も工事が進む国道353号から南へ200m区間のさらに南側約880mが対象。現行、幅員5m程度の2車線道路をW8mへ拡幅する。24年度には設計を行い、25年度からの用地買収を経て工事に着手することとなる。
同線の改良事業は、これまでに県道四ツ塚原野郷前橋線から北へ約1000mで拡幅工事が完了。現在は、国道353号との交差点付近から200m区間で工事を進捗しているところ。
また、国道との交差点付近には大穴川を渡す新井橋があり、拡幅に合わせてボックスカルバートを設置することから同橋の撤去を計画。規模は延長8・3m、幅員7・15mのPC橋。上部工のみの撤去を予定している。23年度に撤去に向けた設計業務をコイデ(前橋市)に委託しており、24年度の工事を目指す。