記事

事業者
政府

【24年度予算】GX、DX、AIなど/企業の稼ぐ力を強化

2023/11/29 本社配信

 28日の経済財政諮問会議で、2024年度予算編成についての考え方が示された。岸田文雄内閣総理大臣は賃金と物価の好循環を見据え、政府は率先して対応するとし、「賃上げの原資となる企業の稼ぐ力を強化する供給力強化の取り組みを加速させる」との考えを話した。また、骨太方針2023に盛り込んださまざまな分野のDXを24年度から一斉に起動する。

 24年度予算は、23年度補正予算と一体として、基本的考え方と骨太方針2023に沿って編成する。

 足下の物価高に対応しつつ、デフレからの完全脱却と民需主導の持続的な成長の実現に向けて、人への投資、科学技術の振興およびイノベーションの促進、GX、DX、半導体・AI等の分野での投資促進、海洋、宇宙等のフロンティアの開拓、スタートアップへの支援、少子化対策・こども政策の抜本強化を含む包摂社会の実現など、新しい資本主義の実現に向けた取り組みを加速する。

 また、防災・減災、国土強靱化など、国民の安全・安心の確保と、防衛力の抜本的強化を含む外交・安全保障環境の変化への対応を始めとする重要な政策課題について、必要な予算措置を講じるなど、メリハリの効いた編成を行う。

 編成においては、経済・財政一体改革を着実に推進するが、重要な政策の選択肢をせばめることがあってはならない。歳出の中身をより結果につながる効果的なものとするため、新経済・財政再生計画の改革工程表を改定し、効果的・効率的な支出(ワイズスペンディング)を徹底する。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら