千葉市は、2024年度予算要求の概要を明らかにした。新清掃工場の整備109億8400万円、新病院の整備84億7200万円、塵芥汚水処理場の建て替え21億5600万円、中等教育学校の整備25億3900万円を求めている。新清掃工場の整備に関しては、北谷津用地における新清掃工場建設工事と、新港清掃工場のリニューアル整備に向けた事業者選定などを実施する。
新規事業としては、千城台公民館・若葉図書館再整備事業5400万円を要求している。千城台南小学校の跡地2・64haに千城台公民館と若葉図書館の複合化施設の建設を計画しており、24年度に基本設計に着手し、実施設計をまとめた後、26年度から3か年で建設工事と外構工事を進めていく予定。
一般会計の見積額は、対前年度比12・8%増の5449億1500万円。このうち、都市局273億9700万円(同36・2%増)、建設局417億9600万円(同31・4%増)となっている。
特別会計の見積額は、同0・1%減の3423億8700万円。うち、都市計画土地区画整理事業12億8900万円(同16・5%増)、市街地再開発事業5億2600万円(同35・1%減)。
企業会計の見積額は、同9・9%増の1027億3400万円。うち、下水道事業590億8700万円(同4%増)、農業集落排水事業13億9200万円(皆増)、水道事業39億4800万円(同1・3%減)。
主な予算要求事業は次の通り。
〔▽事業名=事業費、事業概要〕
○財政局
【資産経営部】
▽新庁舎の整備=16億2900万円、旧庁舎解体工事など▽千葉中央コミュニティセンターの減築大規模改修=3億1200万円、実施設計(2億7700万円)・実施設計コンストラクションマネジメント(2600万円)・実施設計技術協力(900万円)
○保健福祉局
【医療衛生部】
▽平和公園の拡張・整備=5億5600万円、平和公園A地区における合葬式樹木葬墓地など整備▽桜木霊堂の再整備=1億8600万円、施設老朽化への対応
○こども未来局
【幼児教育・保育部】
▽公立保育所の建て替え=13億4900万円、公立保育所の施設管理に関する基本方針に基づく建て替え工事など
○環境局
【環境保全部】
▽脱炭素先行地域づくり事業の推進=11億1600万円、太陽光発電設備の設置など
【資源循環部】
▽新清掃工場の整備=109億8400万円、北谷津用地における新清掃工場建設工事など▽塵芥汚水処理場の建て替え=21億5600万円、建て替え工事▽次期最終処分場の整備=2900万円、基本計画の作成▽次期リサイクル施設の整備=1億6300万円、基本計画の作成など
○都市局
【都市部】
▽JR海浜幕張駅蘇我方面の改札口新設など=7億3100万円、新改札口設置費用の一部負担▽中央公園・通町公園の連結強化=20億7200万円、公園用地の整備など▽JR千葉駅周辺における官民連携まちづくり・ウォーカブル推進=4100万円、道路の詳細設計など▽千葉駅周辺の活性化推進=5000万円、中央公園プロムナードにおける道路利活用の検討▽JR稲毛駅東口周辺のまちづくり=1800万円、再開発事業の検討▽JR蘇我駅東口駅前地区のまちづくり=1800万円、再開発事業の検討▽都市モノレール施設の更新改良=7億6700万円、経年劣化に伴う施設の更新など
【建築部】
▽市有建築物計画的保全=63億3900万円、中長期保全計画に基づく建物の適切な維持管理▽市営住宅の整備=9億円、市営住宅長寿命化・再整備計画に基づく修繕・長寿命化・解体
【公園緑地部】
▽稲毛海浜公園のリニューアル=1億8000万円、民間活力を導入した施設更新など▽千葉公園の再整備=4億2700万円、やすらぎゾーンの整備など▽花見川の利活用=1億700万円、花島公園水辺拠点における民間活力導入の検討など▽だれもが遊べる広場づくり=500万円、実施設計▽公園トイレの快適化=9400万円、公園トイレ快適化計画に基づく改修工事▽身近な公園のリフレッシュ推進=2億4100万円、出入り口のバリアフリー化など▽花島公園の魅力向上=2000万円、老朽化した施設の改修工事▽泉自然公園の魅力向上=9100万円、老朽化した施設の改修工事▽身近な公園の整備=8600万円、レクリエーションの場となる公園の整備▽都川水の里公園の整備=1億5800万円、基本計画の修正など
○建設局
【土木部】
▽道路施設の長寿命化=39億3800万円、長寿命化修繕計画に基づく道路施設の計画的な補修▽道路維持の充実=34億7200万円、舗装・側溝の新設・改良▽無電柱化の推進=5億4900万円、緊急輸送道路などにおける電線類地中化の推進▽橋梁の耐震化=2億1000万円、橋梁の耐震補強工事▽橋梁の架け替え=2億900万円、橋梁長寿命化修繕計画に基づく亥鼻橋の架け替え工事▽交通安全施設の充実=6億5600万円、防護柵の設置など▽歩道の改良=3億7100万円、バリアフリー化など
【道路部】
▽都市計画道路塩田町誉田町線の整備=10億4300万円、塩田町地区約0・8kmと誉田町地区約1・4kmの整備▽都市計画道路磯辺茂呂町線の整備=13億2900万円、園生町交差点から園生町111号線までの約2・4kmの整備▽都市計画道路村田町線の整備=7200万円、接続する周辺道路の整備など▽都市計画道路誉田駅前線の整備=3億9500万円、現道拡幅とJR誉田駅南口駅前広場の整備▽都市計画道路幕張本郷松波線の整備=6億4400万円、国道14号と並行する幹線道路の整備▽都市計画道路本町星久喜町線の整備=3億7700万円、都市計画道路要町寒川町線から国道16号までの幹線道路の整備▽都市計画道路加曽利町大森町線・大森台駅前線の整備=4億400万円、京成大森台駅駅前広場を含む幹線道路の整備▽都市計画道路園生町柏井町線の整備=4800万円、一般県道稲毛停車場穴川線との交差部から八千代市境までの約9・7kmの整備▽幹線道路整備=8億4000万円、幹線道路の新設・拡幅▽企業立地を促進するための道路整備=2億300万円、都市計画道路東寺山町山王町線の拡幅▽交差点の改良=7億2800万円、右折車線・左折車線の設置など▽歩道の整備=7億9100万円、通学路や歩行者の通行が多い道路への歩道設置▽踏み切り道の改良=6900万円、踏み切り内と前後道路への歩道設置▽生活道路の整備=13億600万円、道路拡幅・局部的な改良・待避所の整備など▽自転車を活用したまちづくり=13億6800万円、駐輪場の整備など
【下水道企画部・施設部】
▽河川の改修=11億1400万円、大雨時における被害軽減を図るための改修など▽排水施設の整備=5億7000万円、排水路・都市下水路の整備など▽急傾斜地崩壊対策の推進=3億5000万円、急傾斜地崩壊危険区域における崩壊防止工事
○消防局
▽消防出張所の整備=1億6800万円、出張所1か所の建て替え工事
○水道局
▽水道管路の耐震化=4億1000万円、緑区給水区域にある老朽化した水道管路の更新
○病院局
▽新病院の整備=84億7200万円、海浜病院の機能を基盤とした新病院の移転新築工事
○教育委員会事務局
【教育総務部】
▽学校施設の環境整備=14億6800万円、大規模改造(実施設計3校・工事4校)・外部改修(実施設計4校)▽各種改修・校庭整備=9億1900万円、給水設備改修(実施設計4校・工事3校)・消火設備改修(工事2校)・屋上防水改修(工事1校)・校庭整備(実施設計2校)など▽エレベーター設置=8700万円、実施設計5校など▽冷暖房設備整備=6億5800万円、千葉高等学校設備整備・給食室設備整備(実施設計15校)・既存設備修繕(工事5校)・体育館設備整備(実施設計30校)▽新設校の建設=8億1500万円、幕張新都心若葉住宅地区における新設校建設工事▽中等教育学校の整備=25億3900万円、稲毛高等学校・附属中学校の老朽化した校舎等の大規模改造工事など
【生涯学習部】
▽千城台公民館・若葉図書館再整備事業=5400万円、老朽化が著しい千城台公民館と若葉図書館の複合化施設の建設に伴う基本設計など▽特別史跡加曽利貝塚新博物館の整備=5700万円、新博物館基本計画に基づく整備▽特別史跡加曽利貝塚史跡の整備=3億8900万円、第2期整備工事▽郷土博物館の充実=1億5300万円、展示のリニューアル工事
○特別会計、企業会計
▽都市計画土地区画整理事業=12億8900万円、宅地造成・道路工事など▽動物公園事業=20億6300万円、動物公園リスタート構想に基づくハード整備など▽下水道事業=590億8700万円、浸水被害の軽減と対策の強化(24億9700万円)・地震時における機能の確保(23億3700万円)・ストックマネジメントの推進(45億2100万円)・施設の再構築(6億5300万円)・未普及地域の解消(2億8300万円)・エネルギー利用の推進(19億9100万円)など▽農業集落排水事業=13億9200万円、施設の再編整備