記事

事業者
栃木県那珂川町

那珂川町予算案、美術館や体育館に設計費、体育・社会教育施設で計画策定

2024/02/28 栃木建設新聞

 那珂川町は26日、2024年度当初予算案を公表した。一般会計は前年度比4・1%増の89億円。普通建設事業費は8・8%減の5億3442万8000円。新規に馬頭公園の測量やトイレ設計、小中学校体育館空調リース、馬頭広重美術館屋根改修や総合体育館電気・照明改修、馬頭中配膳室改修に設計費を計上。体育施設再編や社会教育施設の計画策定費を盛り込んだ。

 馬頭公園の測量は2000万円、トイレ設計は200万円。馬頭公園は25~27年度に再整備する予定。トイレは移設も含めて整備手法を検討し、25年度に工事に着手する。

 小中学校体育館空調リースは4070万円。馬頭広重美術館は950万円、総合体育館は500万円、馬頭中配膳室は200万円。いずれも工事は25年度を予定。ほか、学校の新規は小川小屋上貯水槽更新工事に650万円を計上。体育施設再編計画は1050万円、社会教育施設計画は300万円。

 道路整備は地方道路交付金事業に1億1930万円、町道改良舗装事業に9630万円、道路維持補修事業に3940万円を配分。地方道路交付金事業は町道の上郷須賀川線や薬利後沢線、町道改良舗装事業は一渡戸大鳥線や谷川入郷線、三輪後久保線、小砂矢倉線の舗装修繕工事を実施する。

 橋梁等長寿命化事業は4570万円。太郎橋補修設計、西芳井2号橋修繕工事、橋梁42カ所点検に充てる。

 町有財産管理は6981万5000円。和見集会所駐車場整備工事に3400万円を配分するほか、電子入札システムを導入する。

 このほか、地籍調査事業(大内ⅩⅡ地区、盛泉Ⅷ地区)に3468万9000円、和見地区農道舗装工事に1800万円、小川地区上宿の分譲宅地整備工事に1500万円、林道新道線舗装工事に1500万円、浄化槽設置整備補助金に1784万3000円を措置。

 防火水槽移設工事など消防施設整備事業に7299万6000円、防犯灯等管理に678万8000円、交通安全施設整備事業に160万円を計上。防火水槽は大内地区や大山田下郷地区で国道461号拡幅に伴い移設する。

 ケーブルテレビ事業特別会計は11・6%増の15億4000万円。第2期ケーブルテレビ施設光化整備事業に12億6161万9000円、ケーブル移設工事に3400万円を配分。第2期ケーブルテレビ施設光化整備は馬頭地区全域が対象で、監理業務、電柱共架申請、工事請負費などに充てる。

 下水道事業は地方公営企業法適用に伴い特別会計から公営企業会計に移行。資本的支出は皆増の1億8500万円。公共下水道は4640万4000円で、うち小川地区下水道管路耐震補強工事に2200万円、農業集落排水は2431万6000円で、うち北向田水処理センター長寿命化対策工事に2230万円を計上。農業集落排水事業特会は廃止する。

 水道事業会計の資本的支出は3・8%減の2億9220万円。原水設備は1910万円で、うち川崎浄水場第4水源導水管布設替え工事に1500万円を措置。配水設備は1億8450万円で、うち大内加圧ポンプ場機械設備更新工事に5800万円を計上した。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら