県は22日、4月1日付定期人事異動を発表した。建設部の技術部長級では、建設部次長に栗林一彦・参事(高規格幹線道路整備推進担当)兼道路建設課長、長野建設事務所長に坂口一俊・会計局契約・検査課長が就く。
また大瀬木弘・佐久建設事務所長、胡桃敏成・諏訪建設事務所長、唐沢則夫・飯田建設事務所長は、いずれも参事を兼ねる。事務部長級ではリニア整備推進局長に室賀荘一郎・環境部環境政策課長が就任する。
栗林氏は1965年10月生まれ、58歳。信州大学工学部卒。リニア整備推進局次長、建設政策課技術管理室長、道路管理課長を経て、2023年4月から現職。
■佐久北部、伊那、須坂、浅川改良、裾花ダム、北信飯山、砂防3事務所も所長交代
建設部現地機関長の異動のうち技術課長級では、佐久建設事務所佐久北部事務所長に土屋博幸・河川課企画幹、伊那建設事務所長に川上学・河川課長、須坂建設事務所長に河原輝久・犀川砂防事務所長、長野建設事務所浅川改良事務所長に藤森秀一・松本建設事務所整備課長、長野建設事務所裾花ダム管理事務所長に小林久夫・木曽建設事務所企画幹兼維持管理課長、北信建設事務所飯山事務所長に林春樹・道路建設課企画幹が就任する。
砂防3事務所の所長も交代。犀川砂防事務所長は高野佳敏・都市・まちづくり課企画幹兼都市計画係長、姫川砂防事務所長は柳澤豊茂・佐久建設事務所佐久北部事務所長、土尻川砂防事務所長は足立修・長野建設事務所裾花ダム管理事務所長。
■道路建設課長に増澤氏、後任の技術管理室長は折井氏
また本庁の技術課長級では、道路建設課長に増澤邦彦・建設政策課技術管理室長が就任し、後任は折井克壽・道路管理課企画幹兼安全防災係長。河川課長には江守護・姫川砂防事務所長を起用する。
建築住宅課長は参事兼務で久保田達也・施設課長、施設課長は佐々木武信・建築住宅課主任専門指導員が就く。
■地域振興局長の異動は4人
建設部以外では、事務部長級で会計管理者兼会計局長に尾島信久・長野地域振興局長。地域振興局長は4人が異動し、諏訪地域振興局長に竹花顕宏・企業局次長兼経営推進課長、南信州地域振興局長に岩下秀樹・県民文化部次長兼参事(ダイバーシティ推進担当)、北アルプス地域振興局長に斎藤政一郎・リニア整備推進局長、長野地域振興局長に坪井俊文・林務部次長が就く。
技術課長級では、会計局契約・検査課長に西山広一・土尻川砂防事務所長、千曲川流域下水道事務所長に渡辺剛史・会計局契約・検査課検査幹。
企業局の発電管理事務所、発電建設事務所長は4人が交代・南信発電管理事務所企画幹兼飯田発電建設事務所長に巣山隆弘・南信発電管理事務所企画幹兼松本発電建設事務所長、南信発電管理事務所企画幹兼松本発電建設事務所長に小林昌行・中央制御所課長補佐、北信発電管理事務所長に佐藤英司・中央制御所企画幹、北信発電管理事務所企画幹兼上田発電建設事務所長に藤本晃人・南信発電管理事務所企画幹兼飯田発電建設事務所長が就く。