記事

事業者
長野県中野市

中野市の18年度予算案詳細-その1-

2006/03/14 長野建設新聞

 中野市の18年度当初予算案に盛り込まれた建設関連歳出は次のとおり。(単位千円)

《一般会計》

【総務費】

◆交通安全教育関係修繕=840

◆防犯灯整備補助金=1、743

◆生活関連◇有線放送電話協会施設整備補助金=11、300◇公会堂建設補助金=12、000

◆庁舎修繕=800

◆庁舎整備◇設計監理委託=250◇庁舎等営繕工事=5、000

◆企画調査事務費委託(総合計画策定事務、国土利用計画策定)=5、197

◆鉄道近代化設備整備補助金=1、995

◆コミュニティ事業助成金=2、500

◆情報政策推進◇修繕=1、050◇委託(通信機器保守管理等、職員情報研修会、地域情報化調査)=8、330◇情報機器購入=8、320

 ※主要事業…▽地域情報化調査計画策定1、000▽地域情報化基本施策調査(CATV高度化調査研究)1、000

◆市民会館管理◇修繕=1、000◇天井反射板マシン改修工事=640

◆福祉会館修繕=100

◆賦課徴収事務費委託(賦課等事務電算、土地所在図修正、資産台帳整備、公図増刷)=31、087

◆市議会議員一般選挙費委託(選挙人名簿作成等事務、ポスター掲示板撤去、投票箱等搬入)=2、369

◆県知事選挙費委託(選挙人名簿作成等事務、ポスター掲示板作成・設置・撤去、投票箱等搬出・搬入)=3、093

◆県議会議員一般選挙費委託(投票箱等搬出、ポスター掲示板作成・設置)=2、259

【民生費】

◆ふれあいのまちづくり事業補助金=7、163

◆障害者在宅福祉◇福祉ふれあいセンターエアコン等設置工事=499◇身体障害者住宅等整備補助金=3、600

◆人権センター集会所修繕=140

◆社会人権教育推進事業修繕=131

◆高齢者にやさしい住宅改良促進補助金=12、600

◆生きがい施設修繕=210

◆児童センター修繕=274

◆児童の遊び場整備補助金=250

◆保育所運営◇修繕=2、689◇営繕工事=1、147

◆子育て支援センター修繕=900

◆生活保護事務費修繕=105

【衛生費】

◆新生病院病床整備負担金(回復期リハビリ病棟、緩和ケア病棟等増床)=4、000

◆保健センター管理◇修繕=200◇解体工事=12、000

◆環境衛生◇修繕=443◇公衆便所改修工事(南照寺)=2、000

◆ポイ捨て防止看板取替等工事=200

◆小型合併処理浄化槽設置◇設置補助金=2、502◇接続補助金=600

◆上水道等供給安定化助成◇簡易水道補助金=8、587◇水資源開発補助金=35、834◇長嶺ニュータウン配水補助金=6、128◇豊田水道再整備補助金=14、070

◆老人保健施設建設補助金=761

◆ごみ集積施設建設補助金=670

【労働費】

◆勤労者福祉施設管理◇修繕=350◇農村勤労福祉センター施設改修工事=534

◆勤労青少年ホーム修繕=350

◆働く婦人の家修繕=134

【農林水産業費】

◆農業総務費修繕=230

◆西部農村総合整備◇設計委託=19、300◇水路改修工事=5、500◇農道用地購入=2、000◇県土地改良事業団体連合会負担金=156◇支障物件補償=3、500

◆農村環境改善センター等修繕=525

◆農道改良舗装事業地元負担金軽減補助金=49、648

◆農道等施設維持管理◇小規模修繕工事=1、768◇農道補修用材料=1、317

◆市単農道整備(農道舗装L400m)◇重機借上=404◇改良舗装工事=4、000◇改良舗装補助金=995

◆県営耕地整備推進◇県営北部幹線農道整備負担金(中野北部地区3期※改良)=16、334◇県営畑地帯総合整備負担金(中野北部地区※測量・設計、用地購入・補償、改良)=11、875◇県営中山間総合整備負担金(菜の花地区2期※改良、排水路整備)=1、625

◆市単かんがい排水◇重機借上=460◇水路改修工事(L200m)=5、000◇水路改修補助金=1、220◇八ケ郷土地改良区補助金=3、500◇北部土地改良区補助金=1、000

◆水路改修事業地元負担金軽減補助金=4、241

◆農業用水路等維持管理◇重機借上=194◇修繕工事=1、764◇水路補修用材料=1、308

◆土地改良施設維持管理適正化負担金=2、925

◆森林整備推進補助金=9、450

◆松くい虫伐倒駆除委託=1、722

◆多目的保安林整備=159

◆市単林道整備◇重機借上=538◇修繕工事=779◇補修用材料=434

◆森林整備地域活動支援交付金=874

◆森林居住環境整備補助金=2、765



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら