【大淵小学校移転改築に3億900万円】
老朽化した校舎・屋体、プールの移転改築及びグラウンドの整備を行う。新年度は校舎建設に着手。
全体事業概要は、校舎がRC造4階建て3409㎡。内部は普通教室6、特別教室7、学校・地域連携諸室、給食室、多目的スペース、管理諸室等を配置。屋内体育館はRC造平家建て931㎡。プールは強化プラスチック造6コースで水面積287㎡。グラウンドはトラック150m。
平成18年度と19年度の2か年継続事業となる。
【根岸小学校改築に2億3100万円】
老朽化した校舎の一部、屋内体育館の改築及びグラウンドの整備を行う。新年度は校舎建設に着手する。
全体事業概要は、校舎がRC造3階建て2253㎡。内部は普通教室8、特別教室7、管理諸室等を配置。屋内体育館はRC造平家建て975㎡。グラウンドはトラック200m。
平成18~20年度の3か年継続事業となる。
【小須戸小学校改築に4億6500万円】
老朽化した校舎の一部改築及びグラウンドの整備を行う。新年度は校舎建設に着手する。
全体事業概要は、校舎がRC造4階建て4131㎡。内部は普通教室12、特別教室7、管理諸室等を配置。グラウンドはトラック400m。
平成18年度と19年度の2か年継続事業となる。
【鳥屋野小学校移転改築に10億2900万円】
老朽化した校舎・屋内体育館の移転改築に向け、用地取得、基本設計、地質調査、耐力度調査、実施設計(校舎)を行う。
事業期間は平成19年度~21年度までを予定。
【亀田中学校(校舎一部、屋体、武道場)の改築に1883万円)】
老朽化した校舎一部、屋内体育館、武道場の改築へ向け、基本設計および実施設計(屋体、武道場)を行う。
事業期間は平成19年度~21年度までを予定
【亀田小学校プール改築に1億710万円】
老朽化したプールを、強化プラスチック造6コース、水面積287㎡規模で改築。
【坂井輪小学校大規模改造に2億2170万円】
対象は、南校舎棟の耐震補強、外部改修(外壁、屋上防水)、内部改修、便所改修1系統、給食室改修のほか、翌年事業の耐震診断、設計を行う。整備年次は平成16~19年度まで。
【上山小学校大規模改造に1億5970万円】
対象は、特別教室棟の外部改修(外壁、屋上防水)、内部改修、便所改修1系統、給食室の外部改修(外壁、屋上防水)、内部改修を行う。整備年次は平成16~19年度まで。
【坂井東小学校大規模改造に2億1950万円】
対象は、管理特別教室棟の耐震補強、外部改修(外壁、屋上防水)、内部改修、便所改修1系統のほか、翌年事業の耐震診断、設計を行う。整備年次は平成17~20年度まで。
【新津第三小学校大規模改造に1億6170万円】
対象は、普通教室棟の耐震補強、外部改修(外壁、屋上防水)、便所改修2系統のほか、翌年事業の耐震診断、設計を行う。整備年次は平成17~19年度まで。
【早通南小学校大規模改造に8450万円】
対象は、管理棟の老朽改修、外部改修(外壁、屋上防水)、内部改修を行う。整備年次は平成17~20年度まで。
【巻北小学校大規模改造に1億880万円】
対象は、普通教室棟の耐震補強、外部改修、内部改修を行う。整備年次は平成18~20年度まで。
【小針中学校大規模改造に1億8150万円】
対象は、普通教室棟の耐震補強、内部改修(1・2階)、便所改修東系統を行う。整備年次は平成17~21年度まで。
【松浜中学校大規模改造に1億7020万円】
対象は、普通教室棟の耐震補強、外部改修(一部外壁)、内部改修を行う。整備年次は平成17~20年度まで。
【有明台小学校大規模改造に523万円】
翌年事業の耐震診断、設計を行う。整備年次は平成18~19年度まで。
【鳥屋野中学校大規模改造に780万円】
翌年事業の耐震診断、設計を行う。整備年次は平成16~19年度までを予定。
【小中高等学校指定避難所耐震補強に1億円】
災害時の避難所に指定されている小・中・高等学校の体育館の耐震補強に向けて、耐震診断を小学校18校、中学校5校、高等学校1校の計24校で実施。耐震補強設計を小学校7校、中学校3校の計10校で行う。
【結・市之瀬小学校再編改築用地取得に3億6800万円】
購入面積は2万3189㎡。
【トイレ改修に1億181万円】
合併区域の学校を対象に整備する。18年度は小学校8校、中学校2校を予定。
【冷房設備設置に9980万円】
合併区域の学校を対象に図書室、保健室、教務室等に冷房設備を整備する。18年度は小学校13校、中学校7校を予定。
【老朽校舎等改修に3億283万2000円】
改修内容は、下水道整備、体育館照明器具改修、グラウンド改修、屋上防水、受水槽取替。
【非常通報装置設置に新規で276万7000円】
学校施設内等への不審者侵入対策として、緊急事態発生時に警備会社等の関係機関に通報し、警備員等の出動を要請できる非常通報装置を全市立小・中学校及び市立幼稚園に設置する。
その他、両川地区統合小学校建設に向けた基本構想費に400万円を予算化した。
なお、既に着工済の継続事業関係では、大野小学校改築(20年度まで)に4億8900万円、舟栄中学校改築(20年度まで)に5億3900万円、月潟小学校改築(19年度まで)に5億8600万円をそれぞれ計上している。