記事

事業者
群馬県吾妻農業事務所農村整備課

24年度の主要事業示す

2024/05/18 群馬建設新聞


県吾妻農業事務所農村整備課(吉井正二課長)は、2024年度の県営事業概要を示した。予算額は23年度からの繰り越しや23年度補正も含め、4事業8地区で7億1843万1000円となる。うち、嬬恋村仙之入地区に事業費9730万2000円を計上、農道改良工を行う。また、高山村原地区では事業費2億3664万7000円を充て、初弾工となる排水路工を実施する。

水利施設等保全高度化事業(畑地帯総合整備中山間地域型)では、嬬恋村仙之入地区の今井地先で農道11号線舗装工事を行う。延長約500mで未舗装路線を路盤の置き換えから表層まで舗装する。7月の指名通知を見込む。

また、農地中間管理機構関連農地整備事業として高山村原地区の、中山地内で区画整理事業を進める。事業面積は約20haで、1工区は3・8ha、2工区が16・2haの規模。本年度工事としては、区画整理に向けて排水路工を行う。合計延長500mでGPU300およびGPU400U字溝を布設する。工事は9月末までに指名競争入札で発注する。なお、同地区では24年3月に埋蔵文化財発掘調査支援業務を歴史の杜(中之条町)へ委託。25年3月までの履行期限で業務を行っており、区画整理工事の着手は25年度以降となる。

このほかの主要事業は次の通り。

【農業水路等長寿命化・防災事業美野原3期】

中之条町四万地先で矢倉沢掛樋の架け替えを行う。掛樋は延長16・34m、W1400㎜×H900㎜の規模。9月末に指名競争入札での発注を予定。24年度事業費は23年度繰り越し分を含め8226万8000円。

【農地整備事業(通作条件整備)大笹地区】

嬬恋村大笹地区では、大沢橋の耐震および耐荷補強工事を行う。大沢橋は浅間開拓線種苗管理センター嬬恋農場(田代1017-1)の東側に架設されている。橋長135m、幅員7m、上部工は4径間ポストテンションPC単純T桁橋、下部工は逆T式橋台の構成となっている。下部工が3基あり、うち1基を23年度に渡辺建設(嬬恋村)が受注しており施工中。本年度は1基の補強を予定、発注は下半期となる見込み。24年度事業費は23年度繰り越し分を含めて8028万円。

【農地整備事業(通作条件整備)嬬恋西部】

嬬恋村田代地内で小在池2号橋の改修、小在池1号橋の耐荷補強設計業務の委託を行う。2橋は共通して橋長9・5m、幅員5・5mの単径間PC単純プレテン床版橋。改修は耐震補強や橋面の打ち替えおよび防水工、地覆の補修などを実施。9月末までに発注する。設計委託については6月にも指名通知する。24年度事業費は23年度繰り越しを含めて7500万円。

【農地整備事業(通作条件整備)榛名西麓2期】東吾妻町の大戸地先で農道榛名西麓線の補修工事を進めており、本年度の舗装補修工事は1200mを対象に路上路盤再生工を実施する。24年度事業費は23年度繰り越し分を含めて7200万円。

記事資料

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら